舞台開幕。

今日は朝一でゲネプロ(観客がいないこと以外は本番と同じように)と、特別公演、そして通常の公演と、3回弱やったことになるわけだけども、
今までの人生で体験したことのない体の部分が筋肉痛になってます。
なんだこれ、どこ?なんて場所?
どこを動かしてるかは本番をごらんに!!(笑)

今日は後輩が4人・・くるはずが2人ドタキャン。
まぁ風邪だったりなんだりしたらしいですが。
テスト期間なのも手伝って、学校からくる後輩は二人だけ。
あー、悲しいわー。
もっと、こう、俺に魅力(!)があればよかったのか。
もしくはあれだ、一週間以上公演すればいいんだ(!!)

休憩時間中に、舞台を使ってちょっと遊んでみたんですけど、
それにあわせて音とか明かりをいれてくれるスタッフさんの遊び心とか大好きです。

あー、後2日かぁ。
終わらない気もするし、終わらないでほしい気もするけど、
きっとあっという間なんだろうなぁ。
あー。
・・さて、明日から本番です。
今日は小屋入りでした。

なのになんでこんな時間まで起きてんだよ!!って感じですね(爆)
違うんです、帰宅して、すぐ寝ちゃって、1時ちょっとに目が覚めて。風呂入んなきゃやばいでしょ。
で、髪の毛が乾くまでちょっと、ってことです。

やーー、やっぱり実際舞台となるとすごいですねぇ。
予想していたセットより大きかったり小さかったり、広かったり狭かったり。
2Dだったのが3Dになるのって楽しいですね。
照明も綺麗だし。ちょっとシュート手伝わせてもらってフェーダー触れたし〜。

バンドさんの演奏も綺麗だし、歌声もかっこいいし、歌詞も素敵だし、客席で観てみたいんですけども(爆)

ここにきて新しいお客さんが!と思ったら、その人がつれてくるお客さんが、共演者とつながってて買われてたり
照明さんは実は中学とか高校の大会の時裏方を担当してくれてたお姉さんだったり
音響さんはよくよく話を聞くと、学校の大先輩と専門で同期だったり
舞台監督は柿喰う客で市長役だった玉置さんだったり、もう色々どきどきですよー。
帰り一緒だったしねー(自慢)

そんな感じで、明日から5公演+特別ライブ、がんばってきます!!

雨だか汗だか

2006年5月25日 演劇
やべーねれねーどうしよー
とか言ってたものの、昨日は疲れのあまり、普通に寝てました。
そうか、疲れれば不規則生活が治るのか(!?)

そんなわけで、明日から小屋入りの、ラスト稽古でした。
雷雨の中ね。
いや、やもうよ。雨、やもうよ。もしくはそれで大学の授業つぶれてほしかったわーい。

通しやるたびに汗が尋常じゃない。
さすがに衣装を汗臭くするわけにはいかない、と思い、衣装の下にTシャツを着てたんだけども、半端ない。
致死量じゃない?(そんなことはない)

雨も半端なかったですしー。

ここまでくるとだんだんみんな仲良くなってきてまして、
いよいよ本番がきてしまうのか、という感じですね。
さびしくなるんだろうなぁ、終わったら。
今日はなんか、そんな感じで、正妻と愛人ができました(どういうことだ)

そんなわけで、明日は朝早いので、もうちょっとしたら寝ます(ぇ)

チケットは前日まで大丈夫ですよっ(ぉ)

キャパシティ

2006年5月24日 演劇
昨日の日記の反響がすごくてびびってます(ぉ)
うっせーわー!下っ端だよ俺!

@@@

うわー色々盛りだくさんだよ!テンパるテンパる!
テンパったら負けだ!

今日は唯一午前に授業がある日。
ってことで、衣装やら何やらを持って大学へいってひとつ授業を受ける。

そしたらそしたら、隈裏のアトリエ群入り口で道具の片付けをしていた柿喰う客の方々と遭遇!!
かなりドッキリで、へこへこ気持ち悪く動いてました。ごめんなさい。自害します(ぇ)

その後は、情報の授業の方々と法学部キャンパスの外でお昼。
なんか、みんな頭がよくて時々話しに参加できてませんでした(ぇ)
なんだよチュートリアルってー!英会話なんて授業とってないよー!(俺がいけないか)

@@@

で、稽古。
今日はスタッフさんもきて通しをまたやったわけですが。

暑い。
じめじめしてる時期だし、人の多さから暑さもあがることながら、
衣装的にも暑い。
汗だらだら。舞台上とかじゃなく、通しが始まって自分の出番がくるまでの間に(爆)

うわー、これ、本番とかこえー!

そんなわけで、もう少しで本番です。わっしょーい。

ホスト。

2006年5月23日 演劇
マイミクのとある人から恋愛相談を受ける。
ふふふ・・色々あるみたいだねぇ。
相談後一言言われた。

「めざきホスト向いてるよ!」

・・・・・そ れ 、 悪 口 じ ゃ ね ? (爆)

あーもー、人の恋愛話とか聞けば聞くほど寂しくなるよー。
誰か、誰か助けてー。

@@@

今日も稽古。
だんだんね、ネタバレになるから日記に書けることがなくなってきますね。ふふん。
今日はバンドさんがきた。
やっぱ楽器できるのってかっこいいなぁ。

今週末ですが、まだチケットノルマいってませんorz
頼りにしてた後輩たちは、中間テストでほぼ全滅orz
それでもきてくれる子が4人もいて嬉し泣きしそうですよ。

ていうかみんな優等生ぶりすぎだって!
俺去年受験生だけど30本くらい舞台みたぞ!がー!がー!

・・・や、こんな受験生でごめんなさいでした。
いよいよ生活リズムバラバラなのも末期な気がしてきました。
寝れません(死)
や、さすがに睡眠時間が短かったみたいで、3時間くらい意識がないんですけども。
夜寝れず、早朝になると今度は陽があたってきて、暑くて寝れない。
うわー体調だけは崩したくないっ!負けないで俺!

@@@

昨日の日記。
柿にいってきました。
まだまだ公演期間中。本当にみなさんおつかれさまです。
台本のラストが、今までの中で一番好きだった。
なんか、未亡人編賛否両論らしい。残念な気もするものの、賛否両論加減も柿喰う客っぽい気がしました(爆)

で、大学へ。
語学なんです。舞台の稽古で、語学を何回も休むことになるんで、今日は稽古お休みをいただいてでることに
してたんですが、
大雨で休講。

え、軟弱じゃね!?
しかも通り雨みたいにやんだよ!?晴れたよ!?休講!?

というわけで、遅刻気味に稽古にいきました。
や、休講はびっくりしましたけど、稽古行けて万々歳でした。

なんか、こう、全然まだまだやれるし、やらなきゃいけないし、やれると信じてるんで、もっとしっかり今回の役をこなしたい、って、本番まで一週間切ってますけど思ってます。
がんばらなければ。

だから眠くなれ俺ーーー!!!
世界中に 溢れ 子供たちはおぼれてる

なんていうか、中身の無い音楽って多いような気がするのは気のせい?
誰の何の歌が、とは言わないものの、作品として成り立ってないような気がする。
って、音楽分野には関わってないからえらそうなことは言えないけどさ。個人の好き嫌いもあるだろうからさ。

ただ、逆に、ライブの映像とか見ると、音楽も表現であり、ステージでやるからには舞台なんだなぁ、みたいな。
ライブで見ないとわからない良さもあるんですね。
や、まぁ、映像なんだけど。音だけじゃない、って意味で。

あ、誤解を招きそう!えっと、これを思ったのは、
毎晩妹が音楽を垂れ流して熟睡しててうるさくて思ったからです。止めたら、起きて、怒るのね。はぁ。

今回の舞台は、ライブと織り交ぜてなんですけど、ライブでやるであろう歌がかなりよくて、お客として観てみたい思いもでてきました(笑)

心臓ばくばく

2006年5月19日 日常
今日は二回横浜へいった。
一度、大学の授業のノートを見せてもらうために横浜へ。
勉強して、台本考えて、だべって、解散。
家に帰って寝て、稽古。
うおーもうちょいで一週間切るよ!予約まだな人とか、早く早く!(ぇ)

@@@

ってわー!!下のバトンを1時30分くらいに書いてたんですよ!!
そしたら、窓の外から
「いやぁぁぁぁー!たすけてぇぇぇぇーーー!!」
って女の人の声がっ!!!
まじかぁぁー!みたいになって、思い切って外に出てみる。
殺人とかだったらやべぇ、と思って、金属バット片手に。
ちらほら付近の家の明かりがついてるから、聞き間違いじゃない。
表通りにいってみると3人くらいの人影。何があったのか聞きたかったけど、パジャマでジャケットでバットという俺が犯人なんじゃ、みたいな格好だったのであきらめて帰宅。
表通りに3人いたんなら、声聞いてるだろうし。むしろ当事者?
やー、心の底から絶叫するとあんな声なんですねぇ・・。

@@@

もう、何回見たかわかりませんこのバトン。
やるよ、やりますよ、わかりましたよー

★ルール★
見た人は全員やるのです。
嘘つきは足跡(mixi)に証拠が残っちゃうからダメー。

▼Q01

フルネーム:目崎 剛
生年月日:1987年9月22日
血液型:A型
住んでいる所は:神奈川県川崎市

▼Q02 名前の由来は?

なんか、目崎って苗字あんま聞かないじゃないですか。だから、なぜか知らないけど、こう、広めたい?みたいな意識があるっぽく、じゃあこれでいっかーみたいな。

▼Q03 家族構成は?

両親に妹一人。

▼Q04

身長:171センチ
体重:60キロ台
靴のサイズ:26センチ

▼Q05 幼稚園(保育園)〜大学の出身学校は?

太陽第二幼稚園
中原小学校
神奈川大学附属中・高等学校
早稲田大学

▼Q06 現在の職業となりたい職業

現在:大学生
将来:演劇関係

▼Q07 習い事はしてる?
 
昔はたくさんやってました。
身についたものは・・水泳くらいだけど。

▼Q08 自分を動物に例えると?

たとえがたいです。みんな、たとえてくれ!

▼Q09 好きな女性

いろんなタイプがあるんですよねー。
それを詳しく書くとなんか嫌なんで(爆)
普遍的に、話が合う人が好きです。

▼Q10 嫌いな女性

この前この言葉を知ったんですが、
刹那主義な人、ですね。

▼Q11 好きな男性

何かひとつ自慢できるものがある人。
自分をしっかりもってる人。
みんなと仲良くなれる人。

▼Q12 嫌いな男性

刹那主義な人。?

▼Q13 好きになる人は何型が多い?

好きになる人の血液型を知りません(爆)

▼Q14 初キスは?
 
ノーコメントー!

▼Q15 初エッチは?
 
ノーコメントー!

▼Q16 SorM? 何フェチ?

めざきはMだ、MEZAKIの頭文字はMだ、といわれることで有名ですが、実は、相手によります(ぉ)
フェチ・・そんなないですねぇ。なんでもいけます(?)
 
▼Q17 恋愛経験豊富?

ない、って思ってるんですけど、あるっちゃあるみたいです。

▼Q18 結婚と恋愛は別?

同じものじゃないけど、別物じゃないと思ってます。
恋愛の延長線上に結婚はあるものだと思うし。
こういう考えは最近の若者らしくないのでしょうか。むー。

▼Q19 結婚はいつする?

結婚願望あるのに、できるか超不安です。
いつだろう・・20代後半くらいが理想・・。

▼Q20 子供は何人欲しい?

うちが、2人兄弟で微妙な気がするんで、3人がいいです。

▼Q21 子供にさせたい習い事は?
 
んー、集団で何かやる、っていうことかな。
後、できるなら演劇。

▼Q22 将来どこに住みたい?

武蔵小杉、実は、どこいくにも1時間前後なんで便利なんですよね。だから、あんまり動く気が・・

▼Q23 理想の家族は?

俺が台本で破綻していない家族を描いているのは、大体理想の家族です。
よく、シスコンシスコン言われていじられるめざきですが。

俺の4分の3は母親、4分の1は父親だと思ってる。
俺と同じか俺以上に優柔不断気味で決断力不足で争いを好まない母親が3。自己中心的で自分が正しいと思ってることは貫く時々嫌な父親が1。

我が家はある意味古風で、深夜に出歩いたりとか許さない。そういう風に育った俺も、不良とかよくわからないし、怖い。ていうか今どき不良っていうのか?まぁ話せばわかる人もいるから一慨に不良はみんな嫌いだ、とか言うつもりはない。

妹は、不良ファンみたいなもので、深夜に出歩く。今日も、未だに帰ってこない。心配で寝られず起きたままの母。俺の中の父親の1が、寝なよ、もしくは怒れよ、という。でも俺より優柔不断で争いを好まない母親はひたすら我慢。いつか倒れるぞ、と言えば、そうしたら楽かもね、とか言う。
2時頃父親が帰ってくる。仕事の忙しさと人つき合いの忙しさでこんな時間。らしい。詳しくはあまり会話がないので知らない。
父親はあまり干渉しない。家にいる時間が短いのもあるからだ。
でもまぁさすがに今回は怒っている模様。どうなるやら。
とはいえ父親もそんなに怖くはない。妹はなめてる。
父親に、早く風呂に入れ、と言われた。
俺も一言言いたいところだったが何分父親は自己中であり今怒ってる。素直に従おう。
風呂に入ってくる。

あ、帰ってきた妹。どうなるやら。

(追加)

風呂から出る。
父親のずばっ!っていう物言いのなさ(これも似てるな俺)
と、妹のよくわからない言い訳のせいで、未だに説教というか、尋問というか、は続いている。
ていうか、妹は説教されたってそう簡単に改心しないだろうし、むしろストレスがたまって逆効果なので、正直生産性はない。

以前は妹が何しようが、口をはさんできた俺だけども、最早妹には干渉したくないのが正直なところ。
口をはさむのは、母親の疲労が目に見えてつらい時だけだ。
もうここまできたら、思い切った手段を使うしかないと思うんだが、そうもいかないらしい。
母親の甘さだ。

あーあ、シスコンだったら気が楽なのに。
もしくは、妹を溺愛してたら、もうちょい妹の性格も変わってたかもね。

この分だと、いつか妹が主題の台本書くな、俺(笑)
うわっ、ネットやれてるっ。

無線LANなんですが、時々調子悪いとつなげないんです。
柿喰う客のDVD見てる間に、自然とつながってました。魔力!?

@@@

2時間目の授業は相変わらず楽しいです。
グループメンバーに、画期的なお調子者キャラがいないので、まだお互い遠慮してる空気がありますが、楽しくなりそうー。

2時間目を受けて、6時間暇なので(死)
4時間睡眠に費やし(環境が悪く30分に一度おきる。苦悶)
1時間強大学で台本打ってました。やべー!台本やべー!浅池さんとか手伝いにきてください(何)

おかげで授業は真面目に受けれたぜ!!

しかし、7時間目が本当にもうやだ・・
まず授業環境がおかしい。
7人宿題であてられてて黒板に書くんですが、そのうち6人が休んでるってどういうことだよぅ!
で、俺は最後の問題だけわからなかったんです。
あたるな、あたるなーと願ってた。
「じゃあ最後の問題を・・Kくん」
助かった!!
「あ、Kくん休みですね。めざきくん」
おおーーーいい!!

しかも、次ページが俺宿題で当てられてたんです。ちゃんとやってきてたんです。
「じゃあ、ここは、みんなでやっていきましょうか」
おおーーーーいい!!!!
そんなに俺にこの授業嫌わせたいかーー!(号泣)
今日来たメール。
「次の公演観に来てほしい?」
なんだそりゃ(笑)
「あ、来てほしくないんだー」
Σ!・・・来てほしいです・・・!

え、何このSっぷり(爆)

@@@

昼間、アイサツという新しく出来た先輩の団体の公演
「サマンサ」を観劇。
かなり自分の中ではヒットな舞台でした。
抽象劇っぽくありながら、考えれば(自分の中での)結論が出る感じだったり、演技もしっかりしてたし、
何より演出とかサプライズがやばい。
ラストとか観てて怖くて逃げ出したくなるくらい目が離せない。怖いもの見たさ、みたいな。
すげかったー。

その後、サークルの稽古で一緒になったMくんとOくんに会って、一時間弱文カフェで雑談。
周りにめっちゃ人いるのに、真昼間なのに、下ネタの応酬がハイレベルでびっくりしました(笑)

で、授業授業。
出席しておかねばやばいのです。
そろそろ五月病のせいか、授業に身がはいらなくなってきましたよー。
くそぅ、台本さえ思いつけば・・(原因)

帰りにサンマルクでチョコクロを5つ。
昨日母の日なのをすっかり忘れたので、お土産です。
まぁ、半分は俺が食べたいのもあるんだけどね!
最近遅寝早起き生活です!うおー早く寝るよう心がけろこの眠気で!みたいな!(ぇ)

今日は11時に高田馬場でshibusukeと待ち合わせ。
お昼を食べつつ、演劇の話とか大学の話とかしてきました。
お互い大変だー!

で、柿喰う客「他人の不幸」観てきました!
女体三部作(笑)とのことで、「サバンナの掟」「口だけの女」とつながってるらしいんですが、本当、色々楽しめましたー。
なんかどんどんやしきさんの世界観ができてってる感じでいいですね。
そして、最早今回の舞台くらいの人数じゃ「あれ、少なくない?今回」とか思ってしまいますね。
給食ぶくろさんの手裏剣とか大好きでした(笑)
katokoさんの演技がやっぱり好きですね〜。
終演後、色々絡んでもらえてうれしかったです(笑)
がんばって覚えてもらえてるか話しかけたりして、微妙な空気を作ったりしてきましたよ!(ぇ)
シママンが前回ファンになった相沢さんとも少し話してみちゃったし!
ミクシィで話題(?)があると、話しかけるきっかけとかになってうれしいですね(笑)

@@@

で、ダッシュで稽古。
そろそろネタバレになりそうだから、稽古内容とかはあんまりかけなかったりするわけです。
もう2週間を切りまして、いよいよ佳境なわけです。
が、夜間の授業が立ちはだかる・・・!
どう休むかがポイントですね。
学業と両立させてこそ!させてこそ!
ってことで、勉強もがんばります。

@@@

で、その後は地元で、大学から演劇を始めるという予備校の友人と落ち合う。
っても、上記のやつのチケットを受け渡しついでに話してみたわけですが。
8月もやりますし(笑)
何気に会うのは久しぶりだったんで、楽しかったですね。
よし、がんばろー。
今日は忙しかったー。

春フェスのDVDを届けるため、ひっさしぶりに母校へ。
雨ふってるからかなりたるいわー。
中途半端な時間についたので、音楽準備室でだらだらしてる。
授業中なのに顧問の先生が入ってきてどういうことだよ!と思った。
想像以上に痩せててびっくりした。うわー、うわー。

で、tonakaiくんとか部活の後輩とお昼食べて、部室へ。
相変わらず茶髪は賛否両論でした(笑)
で、しっかり宣伝。中間テスト前だというのに、きてくれる後輩が・・!マジ感謝ですわー。
中学の新入部員とも挨拶。がんばってほしいねー。

で、勢いで簡単な練習とかもやって、ノドが枯れました(死)
発声がなってない証拠ですね・・凹

生徒会にも中途半端に顔を出す。
みんな元気そうで何よりだー。

@@@

で、大移動。なんで町田とか渋谷に近くないんですか。
そしたら楽なのに!色々楽なのに!
大学の授業へ。
語学なんですが、そろそろ本番が近くて休まないと・・。
休む予定の日には大抵語学があって、かなり遅れる・・!(汗)
がんばらなー。

しかし、睡眠不足で、みんなで発音練習中に寝る。
2回ほど、先生が読んだのを寝起きで条件反射で読んで、赤っ恥をかきました。死にたい。

帰りは、8時半過ぎに渋谷で、Tさん、KくんとNO1とありまと合流して夕飯。マックでしたけども。マック久しぶりでしたけども。
で、8月の話やら演劇の話やらもろもろで熱くなって、10時半に解散。
がんばれー受験生!

でもって、明日は稽古だー!
がんばるから!がんばるからみんなきてー!(ぉ)

邪ななつかしさ

2006年5月13日 大学
あーーー、ようやく宣伝メール送り終えた!
もうね、下手に小細工しようとしたから、誰に送ったかわからない!同じ人に2回くらい送ってることが!!

数名はね、久しぶりだね!って返信くれて、なつかしくてうれしいわけなんですけども、
こっちはチケットを売りつけようとしてるんですよねぇ。
あ、これは今回に限ってとかじゃなく、毎回チケット代をとる公演の時は思います。
役者として自信がない、とかそういうことじゃなく、商売な匂いがしてしまうことから、罪悪感が湧いてしまうわけで。
その分、きてよかったと思える舞台をやらなくちゃ!
というわけで、がんばります!!

だから、ぜひきてください(爆)
詳細はプロフィールにのってますー。

@@@

学校ー。憲法。
やーきついわー。ふつうだわー。
プリント読んどけばテストなんとかなるらしいから内職してます(死)
とりあえず7限で提出するものが終わってないので、必死で本を読む。本読んでレポート書くんですけど、
今までそういう読み方をしてきてないから、先生の求めるレベルが高すぎる。
そして周りにいる人がそういうのできすぎて、ついていけてないですorz
先生に相談してみたものの、なんか、「知るか!」みたいな感じの返答をされたorz
つらいわー。金曜日つらいわー。

@@@

台本が、今一歩思いつきません。
もうちょいなんだけどなー、こういう時どうしてたっけなー、って考えてたら、いつもは彼に相談してたのを思い出しました。
メールで言うにはまだこっちが固まりすぎてないし。
近々会うし、その時に聞くかなぁ。
今日はひどい一日を過ごしました(死)

朝9時 就寝(ぇぇぇ)
なんか、寝るタイミングを逃して、徹夜しました。なんだこれ。
台本打ってたのもあるけどさ。

15時 起床
湿気で目が覚める。ぐったり。

17時 外出

19時 渋谷で、緑のヤポンスキーAと伊勢と亘理でご飯食べてきました。伊勢はなんだ。
伊勢の俺へのリアクションがおかしい。どうしてくれよう。

23時 最寄り駅へ。
TSUTAYAで、小林賢太郎さんの本を見つけて立ち読む。
読み終わる。
無言で笑ってました。あーやしー。

帰宅。だらだら。

食卓縁の公演が終わったら、バイトします。
そうしないと、この生活が改善されないっっ。

@@@

バトンやります。
漢字バトンやります。ちばさんのとなつき先輩の二つ混ぜてやります。

■1.バトンを回してくれた人に対して持つイメージの漢字は?

ちばさん
『優』
→二つの意味を込めて。まず、ちばさんって言うと、月並みですが優しそうって印象なんですよね。何よりまず出てきます。人当たりのよさなんでしょうか。
後は、女優の優。子供から大人まで、本当にいろんな役をこなしててたりで。おかげで、ここの質問の答えを考えるのに時間がかかりました(笑)

なつき先輩
『和』
→この前久しぶりに会ったわけなのですが、やはりイメージは変わらず。あ、いい意味での変化はありますよそりゃあ。
なぜか先輩を思い出すと、和服なんです。和服見たことないんだけども。
きっと似合うんでしょうね。そんなところから、『和』で。

■2.前の人が答えた漢字に対して自分が持つイメージは?

ちばさん
『遊』
→忘れてはいけないもの。遊び心を忘れたら人生はつまらなくなると思います。ふざけるんじゃなく、遊ぶ。
きちんとした上で遊び心も込められる。そんなものを作って生きたいです。

『語』
→武器。いい意味でも悪い意味でも。
人を容易に傷つけることもできます。守ることもできます。
でもって、台本書く身としては、こいつを使えないことには話にならないんですよね。
使いこなせるかは自分次第ですけど。

『義』
→一番大切な物。義理とか。忠義とか。恩義とか。
こういうのを考えないから最近犯罪多いんじゃないですかね?とか思っちゃうよ(笑)
なんだかんだ言って、今も自分が生きてるのは親が育ててくれたからで、そういった恩義とかは忘れちゃいけないと思う。
ん?話がずれてる?(汗)

なつき先輩
『情』
→人間。んー書くことがつきてきた。
人間は感情で動くし、人と友情や愛情を築くし、人を演じるには情感が必要だし。
人に起因します。

『生』
→忙しさ。忙しいうちが華だと思います。
丸一日休んでたくはないですね。
リストカットで痛みを感じて生を感じる人がいる。否定はしないけど。
俺が生きてる証拠とか、実感って確かにないんだよねぇ。
忙しいってのは、パシリとかであれ、必要とされてるわけで、それが生きてる実感につながってます。

『凛』
→舞台女優。なんか違う気も(笑)
最初にでてきたのがそれ。照明をあびて、一人でたって、観客の視線を集めてる姿が出ます。
後はあれだ、サウダージを思い出した(笑)

■3.大切にしたい漢字を3つ

『孤』
→何をどうしたところで、一人は一人。生まれる時も死ぬ時も一人。だからこそ、その一人というものを大切にして向き合う必要があるのでは。

『夢』
→夢がかなうもの、かなわないもの、儚いもの、色々言われてますけども、あるとないとじゃ全然違うと思います。

『空』
→綺麗な空をみるとなごみますね。今日夕焼け綺麗だったんだけど、電車の中だったから写メはあきらめた。
後、からっぽの意味でも。悪い意味じゃなくいい意味でのからっぽは必要。

■4.漢字のことをどう思う?

思考の種の一つ。よく、部首とかでバラバラにして台本にならないか考えてます(笑)

■5.あなたの好きな四字熟語を3つ教えてください。

『十人十色』
『七転八倒』
『奇想天外』

■6.次の人に回す漢字を3つ

『朝』
『昼』
『夜』

■7.バトンを回す人5人とその人をイメージする漢字を。

よし、じゃあ文学なイメージの人に回そう。

ヨリコ 『直』 直接的な暴言が多いです(ぇ)じゃなくて、ひたむきって変換したら直向ってでたので。

こまごめ(くも)さん 『否』→タバタ様、ネガティブな発言はお控えください。ごめんなさい、一度言ってみたかったんです(爆)

あめぇば先輩 『破』→いい意味でも悪い意味でもいろいろ破壊してると思う(爆)

ケンジロー 『論』→生徒会時代、幾度こいつに論破されたことか・・

ヒデリ 『貴』→や、彼をしってれば、ねぇ?(ぉ)さぁ、またネタになってもらおうかな。ふふふ。
さて、公演が近づいております。
本格的に宣伝するのは、遅くないと、みんな忘れちゃうんじゃ?と思ってあっためてたんですが、実は、まだ0枚なのです(爆)
ていうのも、じゃこさんに、俺の知り合いほとんどとられた!!!うわー横取りもいいとこだーい!(爆)

食卓縁第5回公演
「前略、先日はお世話になりました。」
5月26日 15時 19時半
27日 15時 19時
28日 14時 18時

26日金曜日15時の回は、スペシャルプログラムで本編じゃないらしいです。

会場
STスポット(JR横浜駅より徒歩5分)
地図などはこちら→http://www.jade.dti.ne.jp/~stspot/

料金
一般前売・当日共に1500円、学生は共に1000円(要学生証)

そんな感じです!
あ、WEBページにもっと詳しくのってます。
演出さんとめざきの対談とかものってます。ぜひぜひ。
http://syokutakuen.fc2web.com/

チケット予約はめざきにメールくれ!

@@@

ひさしぶりにすっごい寝た!夜更かししてるのがいけないんだけどさ!
寝不足解消!でも生活リズムはぼろぼろだぜ!(死)

で、授業へ。稽古を休んで(涙)
語学だから、本番直前まで休みたくなかったのですごめんなさい(涙)
一つ目の授業では台本を考える。
えっと、寸劇もあわせて、今、4(5)本台本書かないといけないんですけど、一番書かなきゃ!ってやつ以外が色々思いつく。
うわーきたー!けど、こないー。

語学は相変わらず面白いです。
今日、ちょっと寝そうになったけど(死)
音読しながら寝るってすごいな俺。

で、稽古でなかったくせにサークルの新人稽古は出る。うわー。
エチュードしか参加できないんだけどね。ラスト30分しかいれないんだけどね。
やる気をアピール、みたいな(あざとい)
火曜日はだめだ!火曜日は、だめだ!(ぇ)
夜の住人(ダメ人間)になってしまってるめざきにとって、火曜日は地獄なのです。
だって、8時半に起きないと学校に間に合わないんですよ。
や、常人ならこれが普通なんでしょうけど、夜の住人ですから。最近夜寝付けないくらい夜寄りですから。

そんなわけで2時間目の授業ー。
研究するテーマごとに(情報の授業なんだけどね)グループ分け。
この授業が一番、なんか、雰囲気がいいよう(涙)
あれか?昼間だからかい?
グループ分けのおかげ(?)で、少しずつ友達もできてきてるし、よかったですー。

緑のヤポンスキーAに呼び出されて次郎でラーメン。
次郎にいくと、しばらくラーメンを食べたくなくなります。
ミニで、普通のラーメン屋より量が多いって。

で、舞台美術研究会の新人体験に参加。
もうね、大道具系かかわるたびに、何かしら失敗をしでかしてる気がします(号泣)
ミリ単位の違いが重要なんですよね。
不器用・・俺向いてないのかなぁ、道具作り・・わー。

6限は、羅生門の映画を観ました。
3人の長台詞のうち、一人分記憶にないです。
疲れと眠気で、完敗でした(涙)

7限。英語。
10分延長とか本当にやめてくださいorz

うおー大忙しだー

の、のぉぉー!

2006年5月9日 大学
今日はきっとじめじめして暑くなる!って予想の上!
大はずれだよ!さむいわーーー!!しかも傘忘れたし!風邪ひいてしまう!

横浜にいってきました。
かるーい送別会みたいな感じで。
とはいえ、いつも通りな感じでした。
それがいいところでもあると思うけどー。

で、5時間目に間に合わない(爆)
ちょっと時間を甘く見てました。
うわー初自主休講だよ!出席ごまかしてしまおうか!!(爆)

6時間目。万葉集。
台本が、もうちょいででてくる!これは、でてきそう!
なんか、でてこい!って思ってると、授業が進んでる。
やばいー(爆)

7時間目。演劇基礎演習。
舞台美術な方面の授業なんですが、3人一班でひとつ舞台を観てそれについて発表するやつで。一人知らない方と、Tさんとグループ。
くじ引きで題材を選ぶ。
歌舞伎、能、宮沢章夫、野田秀樹などなど・・
くじ引き俺だったんですけど、能でした。
能!?
のおぉぉー!
必死に二人が励ましてくれました(爆)

お、俺にひかせた二人が悪いんだよ!(最低)
やったー、昨日の悪夢(?)から一転、やっと携帯を機種変しましたよ!
WINだよ!うわー使いこなせないー(爆)
誰か、何かいいサイトを教えて!

今日は食卓縁のスタッフさん集合での初通しでしたー。
や、ほんと、マジ、台詞覚えます。はい。
雨だったからかじめじめしてて、そして熱い。
衣装が衣装なんで、汗かきまくりでした。
こりゃー久しぶりにコンタクトつけなくちゃかなー?

舞監の方と、照明の方が、別のところでの知り合いだったりで、うれしい反面緊張しますね。
メガネなしでテンパってたのもあって、主観的にも通しがどうだったか判断できてません。
どんな出来だったんだろう・・
いや、今の出来に関係なく、これから今よりももっとよくしていかなくては!
がんばります!

ので観に来てください!じゃこさんに人脈をのっとられて(!?)チケットがーうわーうわー(涙)

@@@

ミポさんから。とりあえず今あるバトンは消化せねば!(汗)

1.今、片思いをしていますか?

んー、はい。

2.あなたが恋をする年齢制限はいくつからいくつまでですか?

最近制限ってあんまわからなくなってきましたね(ぇ)

3.自分から告白できますか?

こういう質問ってどうなんでしょう。
できるできないという問題じゃない気が。
とりあえず、はい、で。

4.あなたが相手に贈る、告白の言葉を教えてください。

毎日味噌汁を作ってください(違

5.どういう言葉で告白されたいですか?

どんな言葉でもうれしいものです。

6.相手に恋人が居ます。諦められますか?

すんなりとは無理だと思う。

7.片思いの恋が叶わぬままのあなたに恋人ができました。 どうしますか?

片思いに決着がつかないまま、別のに移るつもりはないです。
多分。

8.飲み屋で片思いの人が一人で飲んでます。

相手にもよるだろうけど、片思いってくらいなんだから、仲いいんだろうし、一緒に飲むんじゃ?

9.偶然にも同じ車両に乗りました。どうしましょう?

話しかける。

10.片思いの人はあなたが思ってもいなかった趣味をお持ちでした。 気持ちは変わりますか?

変わらないと思う。

11.片思いの人に誰か紹介してほしいって言われたあなたは 誰かを紹介しますか?

しません。

12.行き着けの店でお客があなたと片思いの人しかいなかった。相手はカラオケでラブソングを歌いました。どう捉えますか?

うぬぼれないように言い聞かせる(笑)

14.片思いの恋が叶わぬまま、あなたに恋人ができました。 それを知った片思いの人はあなたに「ずっと好きだった」と告白をしてきました。新しい恋人が居るあなたはなんて答えますか?

ほらー!こうなる可能性があるから、きっちり終わらせます(爆)

15.今日は片思いの人の誕生日です。 恋をしているあなたはどうお祝いしますか?

謙虚にメールですよね(笑)

16.片思いの人に遊ぼうって誘われました。 恋をしているあなたにとっては大事なデートです。 どこへ行きたいですか?

たくさん話せるようなところがいいなー。

17.片思いの人に「好きな人居る?」って聞かれた あなたはなんて答えますか?

いる・・かも?みたいな(ぇ)

18.片思いの人が飲みすぎて立てません、帰れません。 あなたの家はもうすぐ目の前です。どうしますか?

どうしようもなくね?誘導尋問じゃねこれ?(笑)
うちで休ませるしかないと思います。実家だからなんもおこんねぇよ!(ぉ)

19.片思いの人と実は両思いでした。 その時のあなたの心境は?

楽になる。

20.このバトンをあなたが気になる5人に送りましょう

全員男でいこうー

ZAX(ありま)
タケ
ヒデリ
シママン
ハマの浪人生

仮眠3時間。

2006年5月7日 演劇
うわー今日もこんな時間だよー
じゃなくて、今日はちょっと前まで寝てました。ぐったりー。

まず、昼間に、携帯を機種変に。
昨日のトドメで、普通のパカパカ携帯が、こう、画面が180度回る仕様になってしまっているので。
ところが、AUショップ全店が営業休止。
なんかシステムエラーだかなんだか。
まじかよーおいー
学校7限まで何して時間つぶそー
とか思ってたら、今日の授業は6限なのでした。

Σ!あぶなっ!Tさんありがとう!
で、Tさんと落ち合って少し台本の話。うおー俺がんばらなー。

中国語。ついに文法入った!そして案の定、眠くなった!(死)
うわー単語テストとかあるよ今度から!勉強しなきゃー。
めざきは、中国語だと、ムーチィーだそうです。

で、授業が終わり次第、エンクラの新人稽古へ。
今日はいつもより少なめな人数でした。
2時間弱の遅刻だから、体力系メニューないかなーとか踏んでたら、全然。
スパルターンXとかタルエダとかでめっちゃひぃひぃ言いました。しょぼー。

人数少なかったからエチュード二回できた!
改めて掛け合いの難しさを実感。
こう、自分のを押し付けるだけじゃなく、話を聞いて発展させていくのが大事なんだよね。
押し付けるのがギャグに昇華されてれば話しは別なんだろうなー。
難しいわー。

と、そんなこんなで疲れて、普通に座ってたら気がついたらこんな時間でしたorz

明日も稽古だぁぁぁー

< 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 >