本番当日

2006年3月26日 演劇
仮眠をとって目覚めたら4時。
風呂はいって5時。これからまた少し寝ます。
本当に寝てないからか、まだ今日が本番だと思えてません。
いや、まぁ、会場つくまでそんな感覚はないのかもしれないけど。

信頼できる人達と舞台を作ってきました。
弱音は、終わってから吐こうと思ってます。
俺は信頼できる仲間の一部になれていたのか。
どうであろうと、今日、一つの答えとしてでてしまうわけです。

演劇は、映画やドラマみたいな映像だけでは伝わらない部分を伝えることができると思っています。
そして、そこは心の領域。
こればっかりは、技術じゃ補えない部分。
でも、みんなならできるんだろうと思える。
俺はみんなを信頼しているから。

客席にきてくださる方々の中にも、
信頼できる人がやってくる。
これから、そういう人達とも舞台を踏みたいと、早くも次のことを考えかけている。
次につなぐためにも、精一杯やる。

ギリギリな中でやってきてたけど、実際ギリギリだったけど、
それでもどこか安心してるんです。

観に来てくださるお客様、ごゆっくりお楽しみください。

「6人の母と私」

2006年3月25日 演劇
3月26日、14時〜
横浜相鉄本多劇場 チケット代無料です。

夢製造会社で出演してた吉田が!
           中井が!
      照明の寺尾が!
私学演劇発表会実行委員の井上が!
青葉区民ミュージカルでアイドルだった田辺が!
GIRLS INTRUPTEDで主演だった佐野が!

出ます!
ぎりぎりがんばってますんでぜひお越しください!!!

ナマモノ

2006年3月24日
というタイトルの台本を書いたこともあった。
なんか、結構普通な恋愛話だった気がする。
「え、めざきが恋愛!?きもっ!」とか言わない。
中学2年か3年の頃のやつだから。
案の定というか、なんというか、不評でしたが(爆)
今まで書いた台本の中で、唯一好きな台本に挙げられたことがない台本です。そ、そんな悪かったか・・?(ぉ)

さてさて、今日の日記でのナマモノというのは、それそのまま舞台でございます。
舞台はナマモノ。
公演期間も決まってて、その時見逃せば同じものは二度と見れない。
見る回が違うだけでまったく違うものに見えることだってありえる。
だから、できる限り観に行きたい。

今日は予定が4つ!
1 部活(中山)
2 光陵高校の卒業公演(戸塚)
3 makkieさんの初舞台(下北沢)
4 Y先生ありがとうパーティー(横浜)

部活の都合、時間、場所の都合から、1・3のみ実行。
もうほんと、公演期間とか時間とかかぶるのって悲しい。
ビデオで見れるかもだけど、舞台はやっぱりナマモノ。自分の目で見て初めてよさが。

とはいえ部活を切り上げていくわけにもいかない状況であり、
夜の公演である3の舞台だけ行く。

下北沢なんて久しぶりすぎる。
まだ実は3〜4回しか下北沢では舞台観たことがないのです。
演劇のメッカ(?)なのに。

初日ということもあったけれど、makkieさんは初舞台とは思えないくらいがんばってました。
なんか嬉しかったですね。今までは大体自分もやらなきゃ!という焦燥ばっかでてきてたんだけど。うんうん、がんばれー(何様)

そして、後2日。
俺もまだまだがんばらないと、という気持ち入れ替えにもなりました。

本番まで後3日

2006年3月23日
3日・・3日か。あ、違う、実質2日か。
明日本番!ていう人達がいるからか、まだなんとかやってける感じはします。
っておーい!よくないよこういうのー俺ー

部活は4時くらいに終わったものの、パンフ作成に6時までかかる。
シママン協力です。ありがとうございまーす。
そんなシママンは、本番会場にいませーん。なんだよー(ぇ)

音選んだり、照明のことも決めたり。
照明多分妹です。
こーえぇー!顧問が付き添いでこないから、妹が髪染めたりとかで怒られるー!

あぁ眠い。遅寝早起だからやーばーい。
この勢いで生活リズムが戻れ!
まじでまじで。
ここ2週間で4〜5本かぶってて、観にいけなかったり観てもらえなかったりとかで悲しいよー。

@@@

宣伝!戸塚近くに在住の方など、ぜひ観にいってください〜!

県立光陵高校演劇部38期卒業公演

「正しい世界の作り方」

作・演出 谷 若菜
日時 ?3月24日(金) 13:00〜
    ?3月25日(土) 14:00〜
  (どちらも開場は開演の30分前)
料金 無料
会場 光陵高校校舎 二棟一階被服室

本当ならめざきも何らかの形で関わってたんですが、26日がこっちの本番となってしまったために、
宣伝しかできないのです・・悲しい(涙)

光陵高校の方々とは仲良くしてもらってるんですが、
本当にいい人達だし、実力もあり!
無料なので、本当、お時間などなどありましたらぜひ!

@@@

部活ー。
そろそろみんな疲労が溜まってきてるみたいで、
テンションは高めなのに持続しない、という状況。
もうひとふんばり!!

なかなか大変な状況なわけですが、出演者間の仲はかなりいい感じ。
笑いが絶えませんー。

演劇は「心」を扱うものだから、ぶつかり合いは避けれない。
だからこそ、すごく仲良くなれるものでもある。

かめおかさんの受け売りですけどもー。
これもまた、演劇をやっててよかったと思うことの一つですね。
ごくまれに、ここの日記とミクシィ日記の内容が違ったりします。
今日はその日ー。

あ、ちなみに、ミクシィやりたいとかいう人がいたら連絡くださいね。

アンフェア最終回でしたねー。
真犯人、3話あたりから予想してたんですが、当たってて嬉しかった(爆)
まぁ、終わってから言うんじゃずるい以外の何者でもないんですがね。
台本書いてるから予想できたのかな!?へへーん(死)

本番1週間前きりました。
稽古稽古の毎日です。
疲れがたまってきてるのがすごいよくわかる。
どうにも完璧に仕事をこなせるわけではないようで、
一日に1つ2つでかいミスをする。
実力がほしいです。

とはいえ、ここまできたらだれてるわけにもいかず、
稽古自体は進んでおります。
本番来てくださる方、お楽しみに〜〜。
今日は学校で卒業祝賀会と部活があったわけですが。

なんか、本当、しばらく会ってないわりにミクシィのせいでそんな気がしない、という矛盾感にもやもや。
悪いことじゃないんだけどね。
実行委員の方々おつかれさまでした。

部活の途中で抜けて、祝賀会に行き、途中で祝賀会を抜けて部活へ。ということだったんだけども、
祝賀会も挨拶回りきれなかった感じだったり、
予定してた部活に戻る時間に戻れなかったり、
どっちつかずで一番悪いパターンだった気がします。

それだけみんなと名残惜しかったんだよー!
それだけ部活もがんばろうとしてるんだよー!

ケンジローの日記で、学校にくる予定があったから卒業式の日に感慨深くならなくて、今日なった、みたいに書いてあったけど、
俺まだ部活で学校くるから、感慨深く、ちょっとしかならなかった。
嬉しいことのような、悲しいことのような。

先生方に挨拶するのもそこそこになってしまったのが残念。
春休みだから学校いってもあんまり会わないだろうし・・
学校始まったらまたこようかなぁ。

26日の本番であって、名残惜しませてください
(宣伝か)
いや、マジに。

解放と束縛

2006年3月19日 演劇
昨晩(というか早朝というか)に、台本が9割方完成。
微調整はあるものの、長時間パソコンの前に座って、ということにはならない、はず。

やっと、やっとMOTHERがやれる!(ぇぇぇ)
最近シブスケとかに「やれやれ!」といわれまくり、
ちょっとゲーマーな母親には「あれは微妙だよ」といわれていたものの、手を出しかけていたので、かなり期待が高まっています(爆)

いや、ちゃんと台詞も覚えなきゃだし、舞台のこともやりつつ・・ですよ!?(ぉ)
何せ来週の今頃にはもう舞台終わってるんですからねぇ。
・・おぉ、もう来週か。

26日には本番が終わってるんですが、4月1日にはもう大学の入学式。
卒業旅行とか、そういう類のものが何もない・・
27以降も何かしらの予定が入ってるor入る予定がある・・。

そんでもって、大学の授業選択のために、簡単な英語テストも受けないといけない。
・・・あれ、受験終わってから、英語、触れたっけ(汗汗汗)

ちょっと勉強しないとやばそうです。
何か参考書買おうかな・・・

解放と同時に束縛も。そんな感じですね。

@@@

稽古!午後を丸々ー。
今回の台本はかなり頭の痛くなるような台本で、
役者一同頭を痛くしてます。
申し訳ないとも思うし、軽く口に出してもいるけど
ここで負けちゃいけないはずだ。
やると決めたんだから、やりきらないと!
と、自ら奮い立たせて踏ん張ってます。

一度、脚本会議の時に、出場辞退が(個人的に)頭をよぎるくらいまで追い詰められたりもしてたのが、もうちょいで完成なんだから。
負けてられない!

@@@

今日もラーメンズをたくさん見ました(死)
うおーやべー終電だ!

今日は地区センターで稽古!
なかなかいろんなことをやれました。
なんとか仕上がりそうな感じもしてきた!
がんばろう!

その後先輩の家に、夢製の時のスタッフとかと合流して高3卒業パーティー?をやった!
久しぶりだったり今までにない組み合わせだったり下ネタが飛び交ったり大変なことになってました(笑)
最終的にラーメンズ鑑賞に陥り、帰る予定時間を1時間もすぎてしまい…

結果終電なわけです!

さ〜かえって寝…
台本を明日までに仕上げるって公言してたな俺orz

遊んでた報い!がんばります!

稽古稽古!

2006年3月17日
うおー
色々部活のこととか書きたいけど、ネタバレになるからかかないっ(ぉ)

観に来てくれる方も数名ここ見てるし!
予備校関係できてくれる人もみてるし!

というわけで、割愛!(ぉ)

もしくは本番終わったら書くよ!うん!
とにかくがんばります。
後・・8日!
まだ一週間以上もあるじゃないか(ポジティブ)
部活。横浜線が人身事故。
駅で佐野と合流して新横浜まで歩く。歳を感じた。
次の予定のためにほぼ稽古に参加できずに部室を後にする。

で、まぁ、色々あった。

なんか、自分、ガキだなぁ、って思った。
疲れてるのかなぁ。

@@@

このバトン、今のことを書かないといけないんだろうけども、携帯から見たりした時、コピペできないから非常に困る。
けどやろう。

□■ルール■□
見た人は全員やること!
絶対だから!嘘つきはだめ!
足跡に証拠残りますよ!

●今、どこに居る?
リビングのパソコンの前。

●今、一番近くに誰が居る?
誰もいない。

●今、どんな服装?
ジャージ的なもの。

●今、何食べたい?
何も食べたくない。

●今、何飲みたい?
・・牛乳?

●今、真後ろには何がある?
マッサージ機。

●今、まわりを見渡して、いちばん目についたものは?
絵。

●今、誰に会いたい?
あなた(ぉ)

●その人に今伝えたいことは?
助けてくださいー

●今、一番歌いたい曲は?
どういう感じの歌かもおもいつかない。

●今、頭の中でパッと思い浮かんだ言葉もしくは台詞は?
「こうやって娘の心は離れていくのか」

●今の体調は?
内臓がぐったりしてる感じ。

●今、どんな気持ち?
なんか悲しい。
今日(ほぼ昨日)の日記を書きます。
今から(5時)寝るんで、寝る前に。
お、妹がおきてきた。早いね。あ、合唱コンの練習か。懐かしいね。

今日は春フェス打ち合わせの日。
ところがどっこい、我らが顧問の先生は、打ち合わせ資料を紛失。こまったーい。
昨日の日記の通り、どうにかQシートは手に入り、体当たりでいってきたわけです。

トラブルにアドリブで対応。
中2・高2・3のすばらしいチームワークっぷりでした。

ていうか、会場で、小学校の頃同じ塾であり、よく舞台を観に来てくれるY・Yくんに会う(二人もよく知っているよ)
彼も演劇を始めるとは。驚きだ。

打ち合わせ資料である、舞台図、搬入出物届けなどもない。
ところが、今回の舞台は完全な素舞台でやるのである。
「舞台図などを提出できないのですが、今回素舞台でやるので・・」
「あれ?それはじゃあなに?」
「え?」

なんか舞台図でてきたー(涙)
どこにあったのそれー(涙)
俺が赤っ恥かいただけで打ち合わせは滞りなく終了しました。

照明も後輩二人がしっかりしてて俺やることなし。
頼りになる後輩を持つと助かります本当に。

@@@

後は台本の直しを終えるのみなわけですよ。
本当に台詞まわしが下手になった。
台詞が頭で生まれてこないのです。困った。
これが、ブランクのせいなのか、能力の枯渇なのか。
前者であると信じたい。

どちらにせよ時間はないのだ!神がかれ、俺!

今日の成果が認められれば(微調整が残るが)
問題点は8つあったのが(多いな)後2つになる!

まぁ、最大の問題点は、台本直しにウェイトがいきすぎて、自分の台詞を覚えれてないあたりなんですがね。
わらえねぇぇー。

おやすみなさい。

電話の思い出。

2006年3月14日 演劇
13日の日記

今日はピークでした(と信じたい)
もう、何をやってても眠くて眠くて、ぐったりしてて、
自分は、いくら具合悪くても周りのテンションにあわせられると思ってたんだけども、
後輩のテンションの高さに真剣についていけなかったです。

顧問の先生も今でかい仕事が3つくらい重なってて、かなりぐったりしてます。
親父ギャグにいつものキレがなく、さらに目も当てられない状態に・・先生(涙)

そんな先生に無理をさせちゃいけないとは思いつつも、
明日の打ち合わせに必要な資料が先生のところにあるはずで。
でも、見つからない(汗)
ど、ど、どうすんのー(涙)

とにかくやれる限りのことはやらなくちゃで。
色々試行錯誤してやれるだけやってみてます。
明日、先生が打ち合わせ会場にきてフォローをしてくれることを祈って・・・

と思ってたら先生が熱出したらしいorz
合唱コンクールの方はどうしてもいかなきゃらしいので、打ち合わせは生徒のみで立ち向かうことに。
どうすんの、どうすんの!?どうすんの俺!
や、やるしかねぇぇー。

@@@

照明Qシートもないわけで、高校演劇部つながりの色んな人にメールを送る。
誰かFAXでくれー!と。
やっと一人くださるという方が。・・元カノですが(爆)
こっちがあまりの寝不足でうとうととしてて、遅い時間に(涙)

中途半端に寝た後の、うとうとしてる中、電話が。
うち、非通知の電話って弾くようになってるんです。
「(ぼんやり)あー・・非通知かー・・なんだー・・・・・!」
それがFAXで、ギリギリ弾く前にとれました。
以前はそういう状況下で電話してたんだなぁ、と、少し思い出して。

後はもうやるだけだ!がんばるぞ!!

幸せ家族計画。

2006年3月12日
今日は午前中、中山の地区センで稽古。
3時間だったんで、細々としたことを決めたり、動いてみたりしました。
ていうか地区センぼったくりだよ!!(爆)
今までより時間が減って、それでいて部屋代がはねあがってるってどういうことだよー!
あ、お金、俺がはらっただけで徴収してない・・orz

終わったのち、全員ですかいらーくへ。
といっても、一部で台本会議に入っちゃったんで、みんなは途中で帰宅。申し訳ない。

@@@

「この台本に出てくる家族が、幸せな家族なのかどうかわからない」

というお言葉を貰いました。
他愛のない家族の会話のシーンとかなんですけどね。

確かに、目だって幸せさがあるわけじゃない。
だから、そう言われたら、「あ、確かに」と思ってしまうわけですよ。

でも、父親との会話が少なく、なんか苦手意識を持ってる自分としては、
これくらい他愛のない会話のできる親子っていうのが幸せに見えてしまうのです。
主観的な感覚だからまずいんだけどね。

じゃあ逆に、幸せな家族ってどんななんだろうな、とか考えたけど、それよりなによりまず台本をやらなければいけないので切り替えた。

とりあえず、他愛のない会話ができるような父親になることは、一つの目標です。

・・まず、結婚相手の問題かorz
「常に最悪のケースを想定しろ、奴は必ずその少し斜め上をいく!!」  byクラフト隊長

確かに確かに。
今日から部活の練習に本腰が入るところなのでしたが。
期末試験明けで、部員がみんな疲れ果てて誰も集まらない、が最悪のケースだと想定していたら、

顧問が風邪ひいて休んで、データを先生のパソコンに送ってたから、台本がでないという事態になりました・・orz
自分家で一部出してこようという考えをもてなかった自分の完敗ですね。まいった。

とりあえず稽古の進め方、稽古日程について、台本内容の説明、配役などをして一時解散。
疲れ果ててる人もいたので。徹夜は大変だなぁ。

で、残った面子で基礎練ー久しぶりだ。
恐ろしいくらい腹筋が衰えててびびった。
で、インプロゲームをいくつかやったりして、ちょっとだべって解散。

中学は若々しくてテンション高いねー、ていうけど、俺から見たら高2のテンションも高いです(笑)

やっぱり見ました「耳をすませば」
せ、せいじくーん!しずくー!(壊)
青春だなぁ。いやはや。いやはや。

そんなわけで、現在進行形で台本会議(メッセ)と、音響勧誘とかこなしてます。
パソコンとか携帯とか駆使してる感じで、ちょっと自分かっこいい(マテ)

@@@

バトン。ちばさんからきた漢字バトンは時間かかりそうだから、少し保留で(汗)

*自分の生涯におけるベストナンバー15曲集めて自分だけのベストアルバムを作ってください。

01:RUNNERS HIGH/ The pilows
02:発光体/ ゆらゆら帝国
03:爆音ドロップ / THE PREDATORS
04:カルマ / BUMP OF CHICKEN
05:LAST DAINOSOR / The pilows
06:RECALL ME/ THE PREDATORS
07:ギルド/BUMP OF CHICKEN
08:きれいな感情 / 新井昭乃
09:ハミングがきこえる/ カヒミカリィ
10:大切をきずくもの / CHARA
11:愛の火 3つ オレンジ / CHARA + YUKI
12:RIDE ON SHOOTINGSTAR / The pilows
13:幸福論 / 椎名林檎
14:群青日和/ 東京事変
15:サービス / 東京事変

*アルバムのコンセプトや選曲についての説明をお願いします。

コンセプトって、好きな奴選んだだけですが(爆)
1〜3が軽快な、というかノリやすいかっこいいのにして、
4〜6でノリだけじゃない内容の濃いのにして、
7で少しテンポを落とし、
8〜11でゆっくり聞けるのにして、
12でもっかいノリのいいのに戻して、
13〜15で楽しく終わる!みたいな!
アルバムの曲順とかってこんなんでいいのかな・・アーティストってどうやってきめてるんだろう。
とりあえず、流れを作ろう、という感じにしてみました。

*最後にバトンを回す5人を指名して下さい。

ケンジロー
わかめ
ヨリコ
あさぉさん
たっくん

中身のない人間。

2006年3月10日
多分日付が変わる前くらいに日記も書きます。

@@@

大学、決めました。

俺は中身のない人間なんです。困ったことに。
小論文を先生に指導してもらってる時に発覚したんですが。

中身、というか、自分の中に確固としてあるものがない。
だから優柔不断でもあり・・。
それが顕著に現れるのが、人の話を聞く時。
何にでも感心してしまう。
あ、もちろん、それは本当になんです。
ただ、それに感心しすぎてそれが完全に自分の意見とすりかわってしまう。もともと自分の意見があったのかも危ういくらいに。

大学を決めるにあたって、色んな人の話を聞きました。
それこそ十人十色な意見で、そのたびに考えが変わるという始末。
優柔不断極まれり。

このままではいけない、ということで、意見はもちろん参考にさせてもらいながら、
それでもやっぱり今回は自分でしっかり決めなくてはいけない、と思って、悩んでました。

周りの人に言う気もなく、周りの人は既に決まりきったんだろうな、という感じで見てたと思うんだけれども。

色々考えて、、夜間だけども第二文学部に行きます。
色々相談にのってくださった方、コメントくれた方、ありがとうございました。

男子之性馬鹿也

2006年3月7日
馬鹿是救也。

最近mixiに偏ってこっちの更新がおろそかになってきてる気がする(汗)がんばります(ぉ)

昼・起床。もうだめだ。
宇宙人Aに誘われて、伊勢やら猿人ラーやらとカラオケへ。
4時間唄い続ける。
最近以前ほど音痴じゃなくなってきてるから嬉しい。
まぁ問題は、俺が歌う歌のほとんどをみんながあまり知らないのとかだから、浮くくらいで(爆)
最近の歌なんてわかんねぇよぉ!(何)

古着屋へ行ってみる。
だ、だめだー!異世界だ!助けて!
やっぱりなんか雑誌とか見なきゃいかんのかしら。何がなんだかわからない。
ひー。

後々、店員さんに捕まり、なすがままに。あー。
みんな、時間とってごめんなさい(涙)
いざとなれば断れると思ったものの、断れないものですね。
悪い買い物じゃなかったはず・・
ジャケットとジーパンを購入。

新しくできたドンキホーテを観に行ったり。

その後HMVへ。
フリクリのミュージックDVDを買ってしまう!
2100円だったんだもの!!!早くみてぇー。

男のみだったから、相当色々遊んできました。馬鹿だなー。
時々切なくなるけどね。
あぁ、彼女欲しい(死)

バトンー
これ俺前やったっけ?どうだっけ?

Q1.好きなタイプを外見で答えよう。

●体型 細い方がタイプですかね。どちらかといえば。
●髪型 後ろでまとめてるのとかかな。
●顔  笑顔(?)
●身長 前後15センチが理想的らしいですよ、カップル間で
●服   服のことは聞かないでください(ぉ)
●職業 その人が生き生きできる仕事。
●性格 明るい、話しやすい、気配りができる

Q2.年下が好き?年上が好き?

オールラウンドです(ぉ)

Q3.タイプの芸能人は?

ほ、星井七瀬?わからん。

Q4.恋人になったらこれだけはして欲しい、これだけはして欲しくないという条件をあげて下さい。
 
●して欲しい    理解。

●して欲しくない 浮気したとしても、隠さないでほしい。

Q5.今までの恋愛経験の中でこの人はタイプだったなという人とのエピソードは?

たくさんメールしたり話をしたりした。

Q6.よくはまってしまうタイプをあげてください。

向こうから好意を持ってくれる人とか。
ブログ書いてる人とか(笑)

Q7.あなたを好きになってくれる人はぶっちゃけどんなタイプ?

少し変な人(爆)
でも、みんないい人ばかりでしたけどね。

Q8.あなたはどっちのタイプですか?

●甘えるタイプ? 相手による。
 
●尽くす?    尽くす。

●嫉妬する?   人並。

Q9.最後に一言

僕と付き合ってください(何)

Q10.5人

わかんない!前やった気もする!
からまわさないからやりたい人やってください。
久しぶりにバラシ参加だー。
いつぶりだ?去年の10月か。その前は6月・・かな?

相変わらず仕事はできないし遅いし、いつになったら周りの人みたくバリバリできるのか不安でしょうがないけれども、
呆然と立ちすくみながら、ようやく受験生活が終わった感じがした。
こうやって舞台関係の仕事・・仕事といえるほど働けてないけれど・・の方が日常に染み付いてる感じがした。

劇場主さんにはいい加減顔を覚えてもらえただろうか。
KGBのバラシとか、春フェス関係とかで結構会ってるんだけれどなぁ(ぉ)

軍手をしてないので、木材扱うとしょっちゅう木屑が刺さって怪我をする。
痛かったけども、今日は特に気にならなかった。
早く自分の道具を買わないと。ナグリは最低欲しいね。

打ち上げには参加しませんでした。
あぁ、いつか参加したいわー。

アクティブ

2006年3月5日
今日はアクティブな日でした!やったー!(ぇ)

13時起床(アクティブじゃねぇ)
19時に観劇なんで、それまでだらだらしてようと思ってたところに、シブスケからお誘いが。
というわけで、シママンとシブスケとカラオケいってきました!!
そうだよ、暇だー、って言ってるんじゃなく、遊びにいこうよ自分。
誰かと遊ぶって考えが足りなかったよ。

カラオケではしゃぐ。
シブスケがピロウズをわかるのと、めずらしくピロウズの曲がたくさん入ってたから、ピロウズばかり唄う。
そのたびにシママンがおとなしくなって申し訳なかった(笑)

見事に声をからす。びっくり。

さぁ、観劇の待ち合わせ時間だーーー
って一人どたきゃんかよorz
直前すぎて泣きそうになる。誰か!誰か!!!
自宅にいたのに友人が快く引き受けてくれました。神だと思いました。

観劇。
「ぼくらのヒーロー大辞典」in相鉄本多劇場。
明日が楽日なんですけれど、
いやーアクションが多い多い。びっくりした。怪我人でてないのかな?
ネタバレになるから書かないけれど、わかる人にはわかる、っていう小ネタが多くて、本当に
「やりたいことをやった!」という感じでした。楽しかったです。

で、みんなは夕飯を食べに。
先輩に呼び出されてのこ・・ったはずが、先輩帰ってらっしゃる!
というわけで、一緒に見に行った桐蔭の人と、同期部長と、役者・日埜(ぉ)と夕食。
マックだったけどね。
色々お話を聞きました。
日埜の目が母性に溢れてたり不純だったりで困りました(ぉ)
今日と昨日の境がわかりません。
今日は一番最後の合格発表日。最後くらい(寝坊しないで)自分で合格発表を聞きたい、と思う一心で、
徹夜しました(早目に寝ようよ)

台本一度書き終えてから、
途中で友達とメッセしたり、FF?やったりとかしてました。に、ニートっぽい・・

合格発表1時間前!!
徹夜ていうのはおなかすくものですね。
朝ごはんをだらだら食べる。朝味噌汁飲むと痩せるらしいですぜ。

合格発表30分前!!
ここにきて睡魔に負ける。ぎゃふん。おやすみなさい。

合格発表10分後!!
起こされる。母親もまだ聞くの待ってたみたい。
超寝ぼけてたけど、なんとかデンワをプッシュ。
どきどき・・うとうと・・(ぉ)

合格だって!!!!
うわー!!うわー!!!ごめんなさい!!!!(何)
でもまだ眠い(爆)
テンパって、とりあえず数人にメール。すぐにお祝い電話がきて嬉しかった。

先生にも電話。そうしたら
「早くアルバム持って帰れ」って怒られる。ごめんなさい(涙)

同時に母親は親父の会社に電話入れてたんだけども。

今日受かったのは、第一志望校の夜間の学部。
第一志望の学校なわけだから、ここに行くつもりなのですが、
親父はどうにも夜間にいい印象がないらしい。
喜びどころか、祝い言葉も電話越しにはなかったっぽいね。
フクザツ。

ひと段落したところで、就寝。
完璧な昼夜逆転生活だな。起きたのは16時でした(涙)

@@@

そして、いよいよ劇団HP一般公開です。
公にHPを作るのは(作ったのはシママンだけど)初なので、
何かございましたらご指摘くださると助かります。

http://www.geocities.jp/yumefactory2000/

社員紹介のところに、まだめざきのしかないのは、メンバーがいない、とかじゃなく、
正式決定してないとか、承諾を得てないとかです。
決してめざきが痛い人なわけじゃないです(爆)

< 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 >