NO MUSIC NO LIFE
2005年9月1日 ピロウズ コメント (1)アイポッドなしの生活がもう考えられないです(何)
歌詞のっけてぇー。
でも危ない、とのことだから、秘密にだけ書きます。
あぁ、自己満。
周りから浮こうがなんだろうが、
自分のいれる環境が最高なんだったら、
たとえそれが回りと違う色だったとしても
それでいいんだって思える。
あ、歌詞じゃないですよ(ぉ)
これだけで、シブスケとかは何の歌かわかるんじゃない?
歌詞のっけてぇー。
でも危ない、とのことだから、秘密にだけ書きます。
あぁ、自己満。
周りから浮こうがなんだろうが、
自分のいれる環境が最高なんだったら、
たとえそれが回りと違う色だったとしても
それでいいんだって思える。
あ、歌詞じゃないですよ(ぉ)
これだけで、シブスケとかは何の歌かわかるんじゃない?
Please Mr.Lostman/the pilows
2005年4月14日 ピロウズ コメント (1)足りない頭を首にぶら下げて
道で撤かれる夢を踏んづけてる
僕らで膨らませたギリギリの世界
割れても潰されてもいいから 触りたい輝きに
年を取って 忘れられてく 痩せた枯木に
Please Mr. Lostman 星が咲いていた
Please Mr. Lostman
短い手足を無理矢理のばして
やっと間に合う高さの安らぎに
ふざけて忍び込んだけど 子供じゃない
自分ですぐに出てゆくさ 放しなよその手を
優しさも痛みも感じない 季節はそっと
Please Mr. Lostman 隠れていよう
Please Mr. Lostman
年を取って 忘れられてく 痩せた枯木に
Please Mr. Lostman 星が咲いていた
Please Mr. Lostman
ねじ曲がった時代なんて関係ない 僕らは出会った
Please Mr. Lostman それが全てだろう
Please Mr. Lostman
道で撤かれる夢を踏んづけてる
僕らで膨らませたギリギリの世界
割れても潰されてもいいから 触りたい輝きに
年を取って 忘れられてく 痩せた枯木に
Please Mr. Lostman 星が咲いていた
Please Mr. Lostman
短い手足を無理矢理のばして
やっと間に合う高さの安らぎに
ふざけて忍び込んだけど 子供じゃない
自分ですぐに出てゆくさ 放しなよその手を
優しさも痛みも感じない 季節はそっと
Please Mr. Lostman 隠れていよう
Please Mr. Lostman
年を取って 忘れられてく 痩せた枯木に
Please Mr. Lostman 星が咲いていた
Please Mr. Lostman
ねじ曲がった時代なんて関係ない 僕らは出会った
Please Mr. Lostman それが全てだろう
Please Mr. Lostman
free you have freedom
キミが探してる物は そこにある
free you have freedom
疑ってたって 世界は回ってるのさ
足跡を刻んでるはず
free you have freedom
なくしてしまった夢は そこにある
free you have freedom
すりかえたって 笑い飛ばしたって日々は
キミを飲み干していく
クタバレニンゲンドモ!
宇宙の声が降り注ぐ
半分動物の皮が 剥がれたらすぐに捌かれる
クタバレニンゲンドモ!
黒い好奇心をかかげ
痛めつける限界値の サンプルを探してるらしい
子供の頃に気がついた 心の壁のそのあざは
目を細めればこう読める
サンプルNo0001
神のお告げは金次第 どれにしたって使えない
「紙」のお告げは金次第 奴隷にしたって仕えない
知識のコレクトコールで
恥色の非通知コールで
何をのぞいたつもりだろう
どこに上ったつもりだろう
クタバレニンゲンドモ!
ふさわしいエサをほおばる
悪意に満ちた負け犬の
犬小屋Ch00000002
太陽の光は今 こげるほど
キミを照らしてるだろう 隠れないで
生まれた日の歌を もう一度
世界を揺らすような 大きな声で
聞かせてくれよ
free you have freedom
キミが探してるものは キミ自身さ
free you have freedom
その手のばして 全て許して
窓を開いて笑ってよ
free free free・・・・
キミが探してる物は そこにある
free you have freedom
疑ってたって 世界は回ってるのさ
足跡を刻んでるはず
free you have freedom
なくしてしまった夢は そこにある
free you have freedom
すりかえたって 笑い飛ばしたって日々は
キミを飲み干していく
クタバレニンゲンドモ!
宇宙の声が降り注ぐ
半分動物の皮が 剥がれたらすぐに捌かれる
クタバレニンゲンドモ!
黒い好奇心をかかげ
痛めつける限界値の サンプルを探してるらしい
子供の頃に気がついた 心の壁のそのあざは
目を細めればこう読める
サンプルNo0001
神のお告げは金次第 どれにしたって使えない
「紙」のお告げは金次第 奴隷にしたって仕えない
知識のコレクトコールで
恥色の非通知コールで
何をのぞいたつもりだろう
どこに上ったつもりだろう
クタバレニンゲンドモ!
ふさわしいエサをほおばる
悪意に満ちた負け犬の
犬小屋Ch00000002
太陽の光は今 こげるほど
キミを照らしてるだろう 隠れないで
生まれた日の歌を もう一度
世界を揺らすような 大きな声で
聞かせてくれよ
free you have freedom
キミが探してるものは キミ自身さ
free you have freedom
その手のばして 全て許して
窓を開いて笑ってよ
free free free・・・・
ONE LIFE(ピロウズ)
2004年11月1日 ピロウズ
ワン・ライフ
青い芥子の花びらが 風もなく揺れてたら
僕の溜息のせいだ 覚えてないけど きっとそうさ
日常の闇にくるまり 自由に縛られて 君と
夢を見た 眩しさで自分の顔まともに覗けなくなった
汚れた僕の鏡で 写せるたった一つの ニセモノじゃない光
君は僕の光
ねじれた鎧を脱いで 旅にでたカタツムリ
雨にその身を打たれて 磨り減るけど 戻らないぜ
街色の蜃気楼から また吐き出された やっぱり
ブカブカの爪先が 邪魔だからだよって誤魔化したいけど
どんな靴を履いてても 歩けば僕の足跡 立ち止まればそれまで 僕が終わる印 ONE LIFE
汚れた僕の鏡で 写せるたった一つの ニセモノじゃない光
君は僕の光
触れないその記憶は いつかなくしてしまうだろう
形は残らなくても 君は僕の光
青い芥子の花びらが 風もなく揺れてたら
僕の溜息のせいだ 覚えてないけど きっとそうさ
―――――――――
このCDに入ってる
ライク・ア・ラヴソング(バック・トゥ・バック)
っていう歌から、BACK TO BACK ってとったんですよね。
青い芥子の花びらが 風もなく揺れてたら
僕の溜息のせいだ 覚えてないけど きっとそうさ
日常の闇にくるまり 自由に縛られて 君と
夢を見た 眩しさで自分の顔まともに覗けなくなった
汚れた僕の鏡で 写せるたった一つの ニセモノじゃない光
君は僕の光
ねじれた鎧を脱いで 旅にでたカタツムリ
雨にその身を打たれて 磨り減るけど 戻らないぜ
街色の蜃気楼から また吐き出された やっぱり
ブカブカの爪先が 邪魔だからだよって誤魔化したいけど
どんな靴を履いてても 歩けば僕の足跡 立ち止まればそれまで 僕が終わる印 ONE LIFE
汚れた僕の鏡で 写せるたった一つの ニセモノじゃない光
君は僕の光
触れないその記憶は いつかなくしてしまうだろう
形は残らなくても 君は僕の光
青い芥子の花びらが 風もなく揺れてたら
僕の溜息のせいだ 覚えてないけど きっとそうさ
―――――――――
このCDに入ってる
ライク・ア・ラヴソング(バック・トゥ・バック)
っていう歌から、BACK TO BACK ってとったんですよね。
the pillows 山中さわお CD キングレコード 2004/10/06 ¥1,200その未来は今
Beehive
Heavy Sun(with baby son)
買ってしまいましたー。前評判とか関係なく。
お小遣いが飛んでいくー。
こういうのをファンって言うんだろうねぇ。
でも、やっぱり歌詞も音楽も当たりな気がする〜。
いい感じです。
たくさん歌とか、本読んで、台本構想のヒントにしたい(爆)
Beehive
Heavy Sun(with baby son)
買ってしまいましたー。前評判とか関係なく。
お小遣いが飛んでいくー。
こういうのをファンって言うんだろうねぇ。
でも、やっぱり歌詞も音楽も当たりな気がする〜。
いい感じです。
たくさん歌とか、本読んで、台本構想のヒントにしたい(爆)
コメントをみる |

Thank you,my twilight
2004年9月23日 ピロウズ
ビスケットハンマー
「人類は不感症に浸って 罪深い愛で 塞いでしまった
許されざる大罪を背負って 手遅れの駅で 身勝手に待ってる
新兵器のビスケットハンマー 砕けた甘い明日を祈ってる」
バビロン 天使の詩
「見なよ これが 僕の羽なんだ まだ まともには飛べなくて
昨日バベルの塔に近づきすぎた
今日も探してるんだ 僕にもっと似合う シンプルスカイ
風と君を呼んでここじゃない世界へ逃げよう!」
ロボットマン
「信じてたんだ まともになれるって
感情なんて捨てたんだ すぐに忘れるさ
けど 変だ ひとりでに 涙があふれて 頬を伝うんだ
ロボットのような 冷たい僕の頬」
リタリン・ツー・オー・ツー
「she is a girl! 麻酔が効かなくて 診察台で叫ぶ!
apple pipe smoking! 滲む世界へ旅立った
she is a fool! 蜂蜜まみれで 蟻の巣をさ迷う!
sample case walking! ちょっと笑って舌出した
I don’t like this toliky jam !
She says up until doc says [no!]
それ以上行くんじゃない!go back! go back! go back!」
白い夏と緑の自転車 赤い髪と黒いギター
「無邪気だった 季節をちょっと ひっぱりだして みたんだ
白い夏と 緑の自転車 赤い髪と 黒いギター
優しい人の優しい愛を 見殺しにして生き延びた
嘘ついて磨り減った僕の 歌はちゃんと 綺麗だぜ」
サンキュー・マイ・トワイライト
「誰かと 待ち合わせてるみたいに 見えたなら間違いじゃない
君を待ってたんだ
奇跡は起こらなくても 十分だぜ 今日が最期の日でも
サンキューマイトワイライト!サンキューマイトワイライト・・」
「人類は不感症に浸って 罪深い愛で 塞いでしまった
許されざる大罪を背負って 手遅れの駅で 身勝手に待ってる
新兵器のビスケットハンマー 砕けた甘い明日を祈ってる」
バビロン 天使の詩
「見なよ これが 僕の羽なんだ まだ まともには飛べなくて
昨日バベルの塔に近づきすぎた
今日も探してるんだ 僕にもっと似合う シンプルスカイ
風と君を呼んでここじゃない世界へ逃げよう!」
ロボットマン
「信じてたんだ まともになれるって
感情なんて捨てたんだ すぐに忘れるさ
けど 変だ ひとりでに 涙があふれて 頬を伝うんだ
ロボットのような 冷たい僕の頬」
リタリン・ツー・オー・ツー
「she is a girl! 麻酔が効かなくて 診察台で叫ぶ!
apple pipe smoking! 滲む世界へ旅立った
she is a fool! 蜂蜜まみれで 蟻の巣をさ迷う!
sample case walking! ちょっと笑って舌出した
I don’t like this toliky jam !
She says up until doc says [no!]
それ以上行くんじゃない!go back! go back! go back!」
白い夏と緑の自転車 赤い髪と黒いギター
「無邪気だった 季節をちょっと ひっぱりだして みたんだ
白い夏と 緑の自転車 赤い髪と 黒いギター
優しい人の優しい愛を 見殺しにして生き延びた
嘘ついて磨り減った僕の 歌はちゃんと 綺麗だぜ」
サンキュー・マイ・トワイライト
「誰かと 待ち合わせてるみたいに 見えたなら間違いじゃない
君を待ってたんだ
奇跡は起こらなくても 十分だぜ 今日が最期の日でも
サンキューマイトワイライト!サンキューマイトワイライト・・」
シンクロナイズド・ロッカーズ
2004年9月16日 ピロウズ
きたきたきたきたー!
待ちに待ってたこの日がやっときました!
シンクロナイズドロッカーズ発売!!
学校だったんで親に買って来てもらっちゃいました!(爆)
めざきが好きでやまないアーティスト、「the pilows」の15周年記念トリビュートアルバムです!!!!
the pilowsは、夢製造会社の「BACK TO BACK」の時にも大活躍(爆)
客入れ、オープニング、エンディングでした。
すっごいいいアーティストだと思うのに、言っちゃ悪いけど売れてません(爆)
なんでだー。みんな聞きましょう。いろんなジャンルに手を出してるんで、絶対気に入る曲があるはず!!
そして今回のお楽しみは・・
バンプオブチキンが参加してるー!!
この2大アーティストのファンです。もう、まさに夢のような企画。
他にも、実はミスチルとか、グレイのjiroとか、有名所もいたりします。
売れてないかもだけれど、実はすごい、ってところでしょうか。
他にも、あの「エヴァンゲリオン」でおなじみのGAINAX製作のオリジナルビデオアニメ
「フリクリ」
では、全曲をBGMで担当してたり。
ここからピロウズを知りましたー。
内容。
ピロウズにしか出せない音楽ってのがあるんだなぁと思った。
もちろん他アーティストによってよくなった曲や、こっちのが好きかも、というのもあったくらいだけれど、
ピロウズが歌ってこそ!というのもやはり。
いい感じです。
バンプはーーちょっとおとなしめでした。悪くは無かったけど物足りずー。
そんなピロウズ、売れないけど製作は早い!(爆)
10月には新曲、12月にはアルバムを出します!この前出したばっかなのに!(ぉ)
一度聞いてみましょ〜!なんなら貸し出します。本当。
待ちに待ってたこの日がやっときました!
シンクロナイズドロッカーズ発売!!
学校だったんで親に買って来てもらっちゃいました!(爆)
めざきが好きでやまないアーティスト、「the pilows」の15周年記念トリビュートアルバムです!!!!
the pilowsは、夢製造会社の「BACK TO BACK」の時にも大活躍(爆)
客入れ、オープニング、エンディングでした。
すっごいいいアーティストだと思うのに、言っちゃ悪いけど売れてません(爆)
なんでだー。みんな聞きましょう。いろんなジャンルに手を出してるんで、絶対気に入る曲があるはず!!
そして今回のお楽しみは・・
バンプオブチキンが参加してるー!!
この2大アーティストのファンです。もう、まさに夢のような企画。
他にも、実はミスチルとか、グレイのjiroとか、有名所もいたりします。
売れてないかもだけれど、実はすごい、ってところでしょうか。
他にも、あの「エヴァンゲリオン」でおなじみのGAINAX製作のオリジナルビデオアニメ
「フリクリ」
では、全曲をBGMで担当してたり。
ここからピロウズを知りましたー。
内容。
ピロウズにしか出せない音楽ってのがあるんだなぁと思った。
もちろん他アーティストによってよくなった曲や、こっちのが好きかも、というのもあったくらいだけれど、
ピロウズが歌ってこそ!というのもやはり。
いい感じです。
バンプはーーちょっとおとなしめでした。悪くは無かったけど物足りずー。
そんなピロウズ、売れないけど製作は早い!(爆)
10月には新曲、12月にはアルバムを出します!この前出したばっかなのに!(ぉ)
一度聞いてみましょ〜!なんなら貸し出します。本当。
コメントをみる |
