7日間に一度
2005年12月18日日曜日というものは休日であるわけでして、
受験生にとってはがっつり勉強時間がとれる日でもある。
ところが、なぜかそうもいかない。
ダレてたとかじゃない。
(確かに早起きはできなかったけど)
ちゃんと9時には予備校にいってたし。
ただ。
6時には家に帰ってるのです。
毎週日曜日は、家におじいちゃんがきて、家族でご飯を食べる日なわけです。
仲がいいというよりは、おじいちゃんの面倒を見るってわけなんだけどね。
あ、おばあちゃんは亡くなってます。幼稚園くらいの頃だったかな。
お母さんが「私の頭の中の消しゴム」の海賊版(!!)を見てたのをちょっと見て、前にあったアルツハイマーのドラマのパクリっぽいと思った。
そして、おばあちゃんがアルツハイマーだったことを知る。
俺にもアルツハイマーの血が流れているのか。
あーなんか思いつかないかなー
アルツハイマーの患者さんを傷つけず、ドラマとか映画でとりあげられてるようなありきたりな展開じゃないような台本。
常に着眼点はそこにあります。
誰も届かないような、発想の転換をさらにひねるポイント。
そこがめざき台本のルーツです。
って、いつか胸を張って言いたい。
話がそれた。
でまぁ、それだから早目に帰るわけですよ。
さすがにそろそろやばいから、家でもがんばって勉強するけれども。
だったら家で夕飯を食べなければいいと。
でも、最近は妹の方が遊び盛りで毎週でかけて、家族団らん?を崩してるわけだから、
ここで俺までいなくなっていいものか、とか思っちゃうわけで。
家かえっても集中できるように、センター予想問題集英語(12年度版だったから、問題形式が違いすぎ・・)
を解く。
ぼろぼろで焦る。
は、8割じゃなくて7割でどうですか・・?(ぉぃ)
4人の女性から恋愛話、相談?などを聞く。
みんな苦労してる模様ですね。
もうすぐクリスマスだというのに。
クリスマスは、イブも当日も、様々なしがらみから抜け出すために、12時ー19時という日本史講習をいれた。
期待も不安も振り切るのだ。
・・ご、午前中と19時以降は、暇ですよ!(しがらみ)
受験生にとってはがっつり勉強時間がとれる日でもある。
ところが、なぜかそうもいかない。
ダレてたとかじゃない。
(確かに早起きはできなかったけど)
ちゃんと9時には予備校にいってたし。
ただ。
6時には家に帰ってるのです。
毎週日曜日は、家におじいちゃんがきて、家族でご飯を食べる日なわけです。
仲がいいというよりは、おじいちゃんの面倒を見るってわけなんだけどね。
あ、おばあちゃんは亡くなってます。幼稚園くらいの頃だったかな。
お母さんが「私の頭の中の消しゴム」の海賊版(!!)を見てたのをちょっと見て、前にあったアルツハイマーのドラマのパクリっぽいと思った。
そして、おばあちゃんがアルツハイマーだったことを知る。
俺にもアルツハイマーの血が流れているのか。
あーなんか思いつかないかなー
アルツハイマーの患者さんを傷つけず、ドラマとか映画でとりあげられてるようなありきたりな展開じゃないような台本。
常に着眼点はそこにあります。
誰も届かないような、発想の転換をさらにひねるポイント。
そこがめざき台本のルーツです。
って、いつか胸を張って言いたい。
話がそれた。
でまぁ、それだから早目に帰るわけですよ。
さすがにそろそろやばいから、家でもがんばって勉強するけれども。
だったら家で夕飯を食べなければいいと。
でも、最近は妹の方が遊び盛りで毎週でかけて、家族団らん?を崩してるわけだから、
ここで俺までいなくなっていいものか、とか思っちゃうわけで。
家かえっても集中できるように、センター予想問題集英語(12年度版だったから、問題形式が違いすぎ・・)
を解く。
ぼろぼろで焦る。
は、8割じゃなくて7割でどうですか・・?(ぉぃ)
4人の女性から恋愛話、相談?などを聞く。
みんな苦労してる模様ですね。
もうすぐクリスマスだというのに。
クリスマスは、イブも当日も、様々なしがらみから抜け出すために、12時ー19時という日本史講習をいれた。
期待も不安も振り切るのだ。
・・ご、午前中と19時以降は、暇ですよ!(しがらみ)
なぜ・・・!
2005年12月17日なぜか17日の日記が消えてる。
残しておきたいものだったので、内容違うけど、ミクシィの方から持ってきたのに、書いたはずのものを付け足して最更新しておきます・・ショック・・
青葉区小中高生ミュージカルの稽古見学にいってきました。
いくなよ!受験生!
って思うのが普通。
でも、本番も観にいけるかわからないし、稽古場が家からじゃ遠い、学校からは近い、学校はもうすぐ終わる、
というわけで、行くなら今日しかなかったわけなのです。
だからいくなよ!
いやいや。演劇をする上での現在の自分を生み出してるのが、部活とこのミュージカルなわけだから、やっぱり顔出したいのですよ。
推薦とおってたらでてたかもしれなかったし。
今年の頭、なんとかがんばって推薦とって出るからね!って別れ際約束したのを裏切ったのもあるわけだし。
(約束した当時かわいい小学生達は、今じゃ中1になって
「きもいきもいー」「お菓子お菓子ー」
「めざきじゃなくてめざきのお菓子が好き」
という風にどんどん小生意気になってきてましたが)
元気そうでよかったです。
スタッフに知ってる方がいてびっくりしたり、
池亀先生に久しぶりに会えたり、保護者の方々に励まされたり、
日埜に落ちろとかがんばれとか言われたり。
帰りは中野くんと二人で。
近況報告とかで話題は尽きません。
最近みた芝居の話、今後の話、これまでの話。
夢製メンバーは今どうしてるか、とかも。カリエダシヨとかの話も(笑)
ラーメンも食べにいったし。
そういえば、日埜とちゃんと色々今後とか話したことってないなぁ、って思ったりもしたし。
タイミングがないのかしら。
本番(センター試験一週間後)も観にいきたいよー。
ということで、センター試験全科目合計8割超えたらOK
って自分に枷をつけようかと思うのだが、どう思う?緑コミュの方々。
合計8割じゃだめ?
(実際問題8割超えたことがあるの国語しかないのだが(汗))
え、行くな?そんなぁ(ぉぃ)
残しておきたいものだったので、内容違うけど、ミクシィの方から持ってきたのに、書いたはずのものを付け足して最更新しておきます・・ショック・・
青葉区小中高生ミュージカルの稽古見学にいってきました。
いくなよ!受験生!
って思うのが普通。
でも、本番も観にいけるかわからないし、稽古場が家からじゃ遠い、学校からは近い、学校はもうすぐ終わる、
というわけで、行くなら今日しかなかったわけなのです。
だからいくなよ!
いやいや。演劇をする上での現在の自分を生み出してるのが、部活とこのミュージカルなわけだから、やっぱり顔出したいのですよ。
推薦とおってたらでてたかもしれなかったし。
今年の頭、なんとかがんばって推薦とって出るからね!って別れ際約束したのを裏切ったのもあるわけだし。
(約束した当時かわいい小学生達は、今じゃ中1になって
「きもいきもいー」「お菓子お菓子ー」
「めざきじゃなくてめざきのお菓子が好き」
という風にどんどん小生意気になってきてましたが)
元気そうでよかったです。
スタッフに知ってる方がいてびっくりしたり、
池亀先生に久しぶりに会えたり、保護者の方々に励まされたり、
日埜に落ちろとかがんばれとか言われたり。
帰りは中野くんと二人で。
近況報告とかで話題は尽きません。
最近みた芝居の話、今後の話、これまでの話。
夢製メンバーは今どうしてるか、とかも。カリエダシヨとかの話も(笑)
ラーメンも食べにいったし。
そういえば、日埜とちゃんと色々今後とか話したことってないなぁ、って思ったりもしたし。
タイミングがないのかしら。
本番(センター試験一週間後)も観にいきたいよー。
ということで、センター試験全科目合計8割超えたらOK
って自分に枷をつけようかと思うのだが、どう思う?緑コミュの方々。
合計8割じゃだめ?
(実際問題8割超えたことがあるの国語しかないのだが(汗))
え、行くな?そんなぁ(ぉぃ)
誕生日
2005年12月12日今日は、シブスケの誕生日でしたー。
まだ祝ってない奴ー間に合うかー?がんばれー(ぉ)
以前の日記で、シブスケから誕生日プレゼントをもらったことを書いたと思いますがー。
彼も俺も、誕生日イベント大好きで、祝われたいタイプだということが、最近の彼のブログから発覚したので、もらったからには返さねば、というわけで何か面白いものを買ってこよう!と思い、1時間以上捜し歩いた結果、
・「押」ステッカー(ドアについてるようなやつ)
・創造力ドリル(うさんくさい)
・太い光る棒(コンサートとかで使う奴。ネーミングセンスの安直さに負けた)
・フェルトツリー(クリスマスツリーがフェルトでできてる)
を、全部100均で買ってきて、あげました。
そこそこ面白いだろう、と思い。
使いっぷりがすげぇ。
あげたその場で、ステッカーは自分のロッカーへ貼る(実際は引くタイプ)
太い光る棒は、即座に使い(6〜8時間で切れます)ロッカーを照らし
フェルトツリーは、クラスの黒板の上に飾られました。
創造力ドリルだけ、どうなったか行方不明です。
うん、本望だ(笑)
@@@
きょ、今日は、妹がパソコン使っててついてたから、ちょっとだけ・・って!
本当だよ!まだ30分もやってないよ!(ぉ)
まだ祝ってない奴ー間に合うかー?がんばれー(ぉ)
以前の日記で、シブスケから誕生日プレゼントをもらったことを書いたと思いますがー。
彼も俺も、誕生日イベント大好きで、祝われたいタイプだということが、最近の彼のブログから発覚したので、もらったからには返さねば、というわけで何か面白いものを買ってこよう!と思い、1時間以上捜し歩いた結果、
・「押」ステッカー(ドアについてるようなやつ)
・創造力ドリル(うさんくさい)
・太い光る棒(コンサートとかで使う奴。ネーミングセンスの安直さに負けた)
・フェルトツリー(クリスマスツリーがフェルトでできてる)
を、全部100均で買ってきて、あげました。
そこそこ面白いだろう、と思い。
使いっぷりがすげぇ。
あげたその場で、ステッカーは自分のロッカーへ貼る(実際は引くタイプ)
太い光る棒は、即座に使い(6〜8時間で切れます)ロッカーを照らし
フェルトツリーは、クラスの黒板の上に飾られました。
創造力ドリルだけ、どうなったか行方不明です。
うん、本望だ(笑)
@@@
きょ、今日は、妹がパソコン使っててついてたから、ちょっとだけ・・って!
本当だよ!まだ30分もやってないよ!(ぉ)
推薦に落ちたことを口実に、落ち込んでるを装って、勉強から逃避してみました(死)
や、正確にはやることがつまってたんですけどね。
とにかく、勉強する気が起きなかったんで、思い切って、やりたいことやろー、と。
そんなわけで、柿喰う客の観劇して
物販で買っちゃった過去の公演のDVD観て、(観てたら親も覗き始めて、非常に気まずくなりました(爆死))
何回もオープニング観て(チェイスっていうんですねーかっこいー!)
笹さんからの舞台仕込み&バラシバイトしてみて(あしゃさんにいじめられました。ヘタレリアクションしかできませんでしたorz
うちの部員からも何人かだしたり、足捻挫したうちの貴公子の代わりに後輩に迷惑かけちゃったり、
tonakaiに「(推薦落ちたからって)死なないでくださいね」って言われたりした。
後、Naoさんも参加。いつもの俺の位置にいて、客観的に観てた(ぉ))
パソコンやって。
そしたら、やりたいことがなくなってしまった。
本当にぼーっとして。
バイト疲れで寝て。
パソコンすらやる気がなくなって。
改めて、改めて、演劇したいなぁ、と。
(正直言えば、ゲームとかもやりたいですけど、やると時間かかるからー)
もし推薦通ってたら、今頃台本書いてたのに。
勉強しようと思った。
ここで落ちて、少しぐうたらできたのは、ラスト2〜3ヶ月の充電ということで。
浪人して、もう1年演劇できないのは、辛い。
絶対浪人はしたくない。
がんばる!あたし、がんばる!(!?)
と思った矢先、今日は模試でした。危うく忘れるところでした。
勉強の感覚を思い出した。
同じ時期に推薦の結果が出る予備校の女子友達と話したら、お互い落ちてた。
「がんばろう!」って言い合ったんで、がんばらなくちゃ。
やりたいことは、ひたすらに演劇なのだ。
バイト帰りに、同期部長ともそういう話をした。
勉強します。
や、正確にはやることがつまってたんですけどね。
とにかく、勉強する気が起きなかったんで、思い切って、やりたいことやろー、と。
そんなわけで、柿喰う客の観劇して
物販で買っちゃった過去の公演のDVD観て、(観てたら親も覗き始めて、非常に気まずくなりました(爆死))
何回もオープニング観て(チェイスっていうんですねーかっこいー!)
笹さんからの舞台仕込み&バラシバイトしてみて(あしゃさんにいじめられました。ヘタレリアクションしかできませんでしたorz
うちの部員からも何人かだしたり、足捻挫したうちの貴公子の代わりに後輩に迷惑かけちゃったり、
tonakaiに「(推薦落ちたからって)死なないでくださいね」って言われたりした。
後、Naoさんも参加。いつもの俺の位置にいて、客観的に観てた(ぉ))
パソコンやって。
そしたら、やりたいことがなくなってしまった。
本当にぼーっとして。
バイト疲れで寝て。
パソコンすらやる気がなくなって。
改めて、改めて、演劇したいなぁ、と。
(正直言えば、ゲームとかもやりたいですけど、やると時間かかるからー)
もし推薦通ってたら、今頃台本書いてたのに。
勉強しようと思った。
ここで落ちて、少しぐうたらできたのは、ラスト2〜3ヶ月の充電ということで。
浪人して、もう1年演劇できないのは、辛い。
絶対浪人はしたくない。
がんばる!あたし、がんばる!(!?)
と思った矢先、今日は模試でした。危うく忘れるところでした。
勉強の感覚を思い出した。
同じ時期に推薦の結果が出る予備校の女子友達と話したら、お互い落ちてた。
「がんばろう!」って言い合ったんで、がんばらなくちゃ。
やりたいことは、ひたすらに演劇なのだ。
バイト帰りに、同期部長ともそういう話をした。
勉強します。
ごたごたしてます。
口に出しちゃうくらいごたごたしてます。
ごたごたごた。
ごたごたで明日明後日の予定がもう、ごたごたで、親とごたごたする。
母親は時間に余裕が持てないとうるさい。
俺も余裕がないのは困るけどこれじゃなきゃ仕方ないじゃん!ってなる。
で、今日の観劇でも、時間がずれたりなんだりでてんぱって、ちょっといらいらっとしてしまう。
友達の前ということもあり、内側で処理できたもののー。
あぁ、親子なんだなぁ、と思う。
そんなわけで、明日は発表なのですね。
@@@
観劇!(死)
柿喰う客・企画公演
「とりあえず、ナマで!」
最高っした。
食べながら飲みながら観れる、休憩がやたら多いから役者さんスタッフさんとからめる、過去の公演のDVDが出たから買う
この日のために、俺はお年玉を使わなかったんだな、って、解釈(ぇ)
パッケージがあやしくて親に見せれません。
あいもかわらず狂気じみた台本。
でも、そういう心の変化で動く、というのがわかる。
でもって、人間関係の面白さ。
やっぱり中屋敷さんの台本は、すげぇ。
受験生なのに・・勉強しなきゃなのに・・
と、ビクビクしてはいたものの、
やっぱり、行って損はないどころか、大満足でした。ごっつあんです。
口に出しちゃうくらいごたごたしてます。
ごたごたごた。
ごたごたで明日明後日の予定がもう、ごたごたで、親とごたごたする。
母親は時間に余裕が持てないとうるさい。
俺も余裕がないのは困るけどこれじゃなきゃ仕方ないじゃん!ってなる。
で、今日の観劇でも、時間がずれたりなんだりでてんぱって、ちょっといらいらっとしてしまう。
友達の前ということもあり、内側で処理できたもののー。
あぁ、親子なんだなぁ、と思う。
そんなわけで、明日は発表なのですね。
@@@
観劇!(死)
柿喰う客・企画公演
「とりあえず、ナマで!」
最高っした。
食べながら飲みながら観れる、休憩がやたら多いから役者さんスタッフさんとからめる、過去の公演のDVDが出たから買う
この日のために、俺はお年玉を使わなかったんだな、って、解釈(ぇ)
パッケージがあやしくて親に見せれません。
あいもかわらず狂気じみた台本。
でも、そういう心の変化で動く、というのがわかる。
でもって、人間関係の面白さ。
やっぱり中屋敷さんの台本は、すげぇ。
受験生なのに・・勉強しなきゃなのに・・
と、ビクビクしてはいたものの、
やっぱり、行って損はないどころか、大満足でした。ごっつあんです。
めざきです。
具合悪い。
じゃあ更新してないで、寝ろ!はい!
不手際を起こしましたまた(涙)
もう、不手際はつきものな人生です(涙)
返事がなかなかこないからずっとはらはらしてます。
面接の前と同じくらいに!(ぇ)
多分具合悪い原因はお昼です。
お昼に、「中間試験おつかれ!」ってことで、みんなと焼肉いってきましたー。
食べ放題でも安い場所があるんです。
部活も御用達です。
しかし具合悪い・・ぐったりして、勉強もはかどりませんでしたマジで(汗)
ちなみに、その後バッティングセンターにもいってきました。
ノリで。
初体験だよバッティングセンター。
しかし、楽しいなこれ。
25球250円はおいしかったです。
多分今年中にもう1回くらいいきます。すげぇストレス解消になる!
@@@
中間試験おつかれ!
とかいいながらも、実は、これが高校生活最後の試験だったわけです。
特に感慨もなく終わってしまったわけだけれど。
何せ、自己推薦の2次試験あったし。
ここにきて、中間とかって言ってる場合じゃなく受験生として勉強しなきゃだし、で。
でも、もうこれからは、最後の試験、最後の授業、となってくるわけです。
確実に、高校生活の終わりに近づいてきてます。
成長するにつれて、時間を感じる速度が早くなっていくらしい。
小学校の6年間はすごい長かった。
中高の6年間は、すごい濃かったけど、振り返ると早かった気もする。
最近よく昔を思い出します。
・・まだ18歳なのにっ!
具合悪い。
じゃあ更新してないで、寝ろ!はい!
不手際を起こしましたまた(涙)
もう、不手際はつきものな人生です(涙)
返事がなかなかこないからずっとはらはらしてます。
面接の前と同じくらいに!(ぇ)
多分具合悪い原因はお昼です。
お昼に、「中間試験おつかれ!」ってことで、みんなと焼肉いってきましたー。
食べ放題でも安い場所があるんです。
部活も御用達です。
しかし具合悪い・・ぐったりして、勉強もはかどりませんでしたマジで(汗)
ちなみに、その後バッティングセンターにもいってきました。
ノリで。
初体験だよバッティングセンター。
しかし、楽しいなこれ。
25球250円はおいしかったです。
多分今年中にもう1回くらいいきます。すげぇストレス解消になる!
@@@
中間試験おつかれ!
とかいいながらも、実は、これが高校生活最後の試験だったわけです。
特に感慨もなく終わってしまったわけだけれど。
何せ、自己推薦の2次試験あったし。
ここにきて、中間とかって言ってる場合じゃなく受験生として勉強しなきゃだし、で。
でも、もうこれからは、最後の試験、最後の授業、となってくるわけです。
確実に、高校生活の終わりに近づいてきてます。
成長するにつれて、時間を感じる速度が早くなっていくらしい。
小学校の6年間はすごい長かった。
中高の6年間は、すごい濃かったけど、振り返ると早かった気もする。
最近よく昔を思い出します。
・・まだ18歳なのにっ!
コメントがもうちょい便利になってほしひ
2005年12月5日せんさんへー秘密つけたししましたー。
うーん。
コメントが2件増えてるのだが、
いつの日記に書かれたかわからないから返事ができない
これは、大きな問題ですよぉダイアリーノート製作様。
というわけで、改良されるまでは、最新日記もしくは
http://bbs.iclub.to/meza0922/
へ。
あ、ちなみに夕菜さんは手がかりが掴めたんで見つけました。
風雅舞人さんは、いつの日記に書いたかどこかで連絡ください・・(涙)
えーと、今日は中間テストでした。
で、お昼食べました。で、勉強しました。
以上。
本当に以上。つまらない・・(ぇ)
アイポッドに入れたゆらゆら帝国がよすぎです。
ロック好きなのかもなー。うん。
予備校がまずい。
最近、急激に友達が増えてきたのですけれどね。
そうすると、今度は楽しいからしゃべりまくっちゃうんですよ。
勉強できない・・
誘惑に負けまくりです。困った!
でもねー、新たな人脈が、地元の小学校とか、演劇系とかで、どこかでつながってたりするもんだからまた面白くて。
今後どうなってくのか楽しみです。
夢がひろがりんぐー。
・・イタイ。
なんでイタイかわからない人はわからないままでいてください。
わかった人もまずいですよ(ぉ)
俺は、その、友達が言ってたからであって!!その!!
(言い訳)
うーん。
コメントが2件増えてるのだが、
いつの日記に書かれたかわからないから返事ができない
これは、大きな問題ですよぉダイアリーノート製作様。
というわけで、改良されるまでは、最新日記もしくは
http://bbs.iclub.to/meza0922/
へ。
あ、ちなみに夕菜さんは手がかりが掴めたんで見つけました。
風雅舞人さんは、いつの日記に書いたかどこかで連絡ください・・(涙)
えーと、今日は中間テストでした。
で、お昼食べました。で、勉強しました。
以上。
本当に以上。つまらない・・(ぇ)
アイポッドに入れたゆらゆら帝国がよすぎです。
ロック好きなのかもなー。うん。
予備校がまずい。
最近、急激に友達が増えてきたのですけれどね。
そうすると、今度は楽しいからしゃべりまくっちゃうんですよ。
勉強できない・・
誘惑に負けまくりです。困った!
でもねー、新たな人脈が、地元の小学校とか、演劇系とかで、どこかでつながってたりするもんだからまた面白くて。
今後どうなってくのか楽しみです。
夢がひろがりんぐー。
・・イタイ。
なんでイタイかわからない人はわからないままでいてください。
わかった人もまずいですよ(ぉ)
俺は、その、友達が言ってたからであって!!その!!
(言い訳)
テストがある。
2005年12月4日そうだった、テスト前だった。
というわけで勉強したりしてなかったりだよ!
今日は9時間マックで勉強したよ!(死)
どうみても嫌な客です本当にありがとうございました。
友人二人と、ちょこちょこポテトとかナゲットとかセットとかたのみながら勉強。
太るよこれ絶対。
ちなみに、全部クーポン券を駆使してでした。
どうみてm(以下略)
昨日が疲れすぎたからか、まったく勉強してなかったので、今日はそこそこに集中してがんばってた気がします。
あぁ、2次試験を終えると、結果がまだ出てないのにどうしたって気が抜けてしまう気がする。
やばいやばい。
考えようによってはいいタイミングでテストがあるね。
勉強しなくちゃ!
というわけで、徹夜だよ!(ぇ)
多分挫折して寝るんだろうけども。
というわけで勉強したりしてなかったりだよ!
今日は9時間マックで勉強したよ!(死)
どうみても嫌な客です本当にありがとうございました。
友人二人と、ちょこちょこポテトとかナゲットとかセットとかたのみながら勉強。
太るよこれ絶対。
ちなみに、全部クーポン券を駆使してでした。
どうみてm(以下略)
昨日が疲れすぎたからか、まったく勉強してなかったので、今日はそこそこに集中してがんばってた気がします。
あぁ、2次試験を終えると、結果がまだ出てないのにどうしたって気が抜けてしまう気がする。
やばいやばい。
考えようによってはいいタイミングでテストがあるね。
勉強しなくちゃ!
というわけで、徹夜だよ!(ぇ)
多分挫折して寝るんだろうけども。
ライドオーン!
HGじゃないです。ピロウズのライドオンシューティングスターの方です(死)
2次試験でしたよーい。
mixiの方で書いて、大分長くなり疲れたのでこちらではポイントだけ話します。
あ、ちなみにmixiっていうのは、参加者から招待されないと入れない、ブログの共同体?というのかな?なんて説明していいかわからん・・(汗)
なんか、意外な人がたくさんいて楽しいですよ。
学校の卒業生の先輩とか、柿喰う客の人とか、KGBの人とか。
携帯からも更新できるしー。
もし参加したい人がいたら、連絡くださいー。
@@@
超緊張。ともに懐かしさを覚える。
あぁ、本番前の緊張に似ているんだ。
小論文試験。
ラスト2行が埋まらない。無理矢理埋めることはできるものの、そうすると文章の完成度が下がる。
散々迷った挙句、このまま提出することとする。
あぁ、構成失敗だ。最悪読まれないのかもしれない・・(汗)
周りの人が最後まで埋めてるのを見て、より焦る。
そして、周りの人が革靴な中
自分がスニーカーできていることに気がつく
や、やべーーー!!
超やべー!
親と連絡をとりつつ、試行錯誤。
実は、親父の会社が、リバティータワーから徒歩5分の場所にある。
というわけで、急遽革靴を買いにいくことに。昼休みが2時間あるので。
で、購入。
そのまま、親父と一緒に昼を食べることに。
初めてかもってくらい。今までで一番会話したかもしれない。少ないけど。
で、面接へ。
1時間40分控え室で待つ。なげぇ。
その間緊張状態が続いたので、へろへろに。周りが緊迫してたから、なぜか対抗心でだらだらしてました。
面接。
予想外の事態がいくつも起こるも、なんとか乗り切る。
大失敗ではない。けれど大成功ではない。
あぁ、どうなる。神のみぞ知るってやつだ。
で、慣れない革靴の痛み、のどの痛み、耳の痛み、頭痛で、予備校を断念して家に帰る。
爆睡。
HGじゃないです。ピロウズのライドオンシューティングスターの方です(死)
2次試験でしたよーい。
mixiの方で書いて、大分長くなり
あ、ちなみにmixiっていうのは、参加者から招待されないと入れない、ブログの共同体?というのかな?なんて説明していいかわからん・・(汗)
なんか、意外な人がたくさんいて楽しいですよ。
学校の卒業生の先輩とか、柿喰う客の人とか、KGBの人とか。
携帯からも更新できるしー。
もし参加したい人がいたら、連絡くださいー。
@@@
超緊張。ともに懐かしさを覚える。
あぁ、本番前の緊張に似ているんだ。
小論文試験。
ラスト2行が埋まらない。無理矢理埋めることはできるものの、そうすると文章の完成度が下がる。
散々迷った挙句、このまま提出することとする。
あぁ、構成失敗だ。最悪読まれないのかもしれない・・(汗)
周りの人が最後まで埋めてるのを見て、より焦る。
そして、周りの人が革靴な中
自分がスニーカーできていることに気がつく
や、やべーーー!!
超やべー!
親と連絡をとりつつ、試行錯誤。
実は、親父の会社が、リバティータワーから徒歩5分の場所にある。
というわけで、急遽革靴を買いにいくことに。昼休みが2時間あるので。
で、購入。
そのまま、親父と一緒に昼を食べることに。
初めてかもってくらい。今までで一番会話したかもしれない。少ないけど。
で、面接へ。
1時間40分控え室で待つ。なげぇ。
その間緊張状態が続いたので、へろへろに。周りが緊迫してたから、なぜか対抗心でだらだらしてました。
面接。
予想外の事態がいくつも起こるも、なんとか乗り切る。
大失敗ではない。けれど大成功ではない。
あぁ、どうなる。神のみぞ知るってやつだ。
で、慣れない革靴の痛み、のどの痛み、耳の痛み、頭痛で、予備校を断念して家に帰る。
爆睡。
さて。
日付の上では、もう3日。
小論文、面接の受験日です。
寝れるかな・・。
面接も小論文も、今思えば大分準備し始めが遅く、とても準備万端じゃあないです。
自己管理の甘さですね。
それにしたって、応援してくれた人、手伝ってくれた人がたくさんいるわけなので、
やるっきゃないのです。
@@@
私にとって演劇とは
「人間」であり「孤独」であり「元気」であります。
台本で描く根本には、そこには人間の心の動きがある。
そしてその人間というものは、誰しもが孤独をどこかで抱えている。
なぜなら人間は一人で生きていくものだからだ。
孤独を感じる、だからこそつながり、温もりを求める。
それが人間関係になっていく。
物語になっていく。
それが、私の台本の根本。
それが、友達であったり、家族であったり、仲間であったり。
それを描いている。今までも、これからも描いていく。
そして、演劇は元気を与える。
断言してしまおう。
演劇に携わってる人で、元気でない人はいないと考えている。
何かの条件で、強制的に、イヤイヤやっている、という場合は別かもしれないが
自分で選んで演劇をやっている人で、生き生きしていない人を、今まで見たことがない。
そして、造る側はもちろん、見る側も、きっと。
その活力を、分かち合えるもの。
それは、映画やドラマじゃ味わえない、生だからこそ伝わってくる、舞台上と客席のキャッチボール。
私にとって演劇とは、今の私を構成する全て。
もし演劇を始めていなかったら、また違う道はあったのだろうけども、
現在の人のつながりや、台本を書くということ、そういう今の私を構成する全てが、演劇を始めていなかったら
存在しなかったのだ。
@@@
明日の面接に向けて、演劇に対する自分の根本理念を軽くまとめてみてました。
なんか、相変わらず上手くまとまってないけれど。
言いたいこと言わなくちゃ。しっかりと。
あくまで「自分の」ですので、当然違う考えの人もいるわけです。
それがまた、面白い。
決して批判とかじゃなく、何か思うところがあったらみんなの意見も聞いてみたいなぁ。
まず、明日か。
うし!
日付の上では、もう3日。
小論文、面接の受験日です。
寝れるかな・・。
面接も小論文も、今思えば大分準備し始めが遅く、とても準備万端じゃあないです。
自己管理の甘さですね。
それにしたって、応援してくれた人、手伝ってくれた人がたくさんいるわけなので、
やるっきゃないのです。
@@@
私にとって演劇とは
「人間」であり「孤独」であり「元気」であります。
台本で描く根本には、そこには人間の心の動きがある。
そしてその人間というものは、誰しもが孤独をどこかで抱えている。
なぜなら人間は一人で生きていくものだからだ。
孤独を感じる、だからこそつながり、温もりを求める。
それが人間関係になっていく。
物語になっていく。
それが、私の台本の根本。
それが、友達であったり、家族であったり、仲間であったり。
それを描いている。今までも、これからも描いていく。
そして、演劇は元気を与える。
断言してしまおう。
演劇に携わってる人で、元気でない人はいないと考えている。
何かの条件で、強制的に、イヤイヤやっている、という場合は別かもしれないが
自分で選んで演劇をやっている人で、生き生きしていない人を、今まで見たことがない。
そして、造る側はもちろん、見る側も、きっと。
その活力を、分かち合えるもの。
それは、映画やドラマじゃ味わえない、生だからこそ伝わってくる、舞台上と客席のキャッチボール。
私にとって演劇とは、今の私を構成する全て。
もし演劇を始めていなかったら、また違う道はあったのだろうけども、
現在の人のつながりや、台本を書くということ、そういう今の私を構成する全てが、演劇を始めていなかったら
存在しなかったのだ。
@@@
明日の面接に向けて、演劇に対する自分の根本理念を軽くまとめてみてました。
なんか、相変わらず上手くまとまってないけれど。
言いたいこと言わなくちゃ。しっかりと。
あくまで「自分の」ですので、当然違う考えの人もいるわけです。
それがまた、面白い。
決して批判とかじゃなく、何か思うところがあったらみんなの意見も聞いてみたいなぁ。
まず、明日か。
うし!
気がつけば、早いものでもう12月ですね。
今日は、とりあえず明日の中間テストの勉強です。
というわけで更新(勉強しろ)
いや、本当、高3の1年は早いってよく聞くけど、今思えば本当はやいね。
すげぇ早い。
1年前の青葉区民ミュージカルとか考えると、大分たったなーって気がしないでもないんだけど、
3月の春フェスのこと考えると、あれから7ヶ月以上たってるのか、ってのが驚き。
本当に早いね。
去年と比べて、主生活が勉強だからかなぁ。
去年はすごいたくさん舞台やってたから、本当に1年が長かったわけなんだけれども、今年はマジはやい。
そして、後2ヶ月なんてものも、すぐ終わってしまうのだろう。
怖いなぁ。英語、どうにかなってるのかなぁ。
英語できるようになった!と思ったのは、半分以上が幻で、
やはり英語は積み重ねの学問だと認識。
半年やそこらでどうにかなる、というものじゃない模様。
後2ヶ月で、どれだけ量をこなせるかが勝負、だと、思う。
後日本史もやらねば。
国語がある程度安定してるのって、助かるね。
そして、「英語を制する者が受験を制す」って、本当だね、とも思う。
英語が平均よりちょっと上くらいあったら、もっと楽なのに・・・
みんなは後悔しないようにね(ぉ)
@@@
そして、今後の受験生活の運命を決める、小論文&面接試験が、いよいよ日付的には明日に迫ってきました。
大丈夫かなぁ・・
メールください(ぉ)
今のところ、小論文は大失敗しない限り、6〜8割は大丈夫でしょう、と先生のお墨つき。
そして、演劇部なんだから大丈夫だろう、と思ってた面接が、予想外にズタボロ。
マジやべぇ。明日もう一度先生に練習してもらって、なんとかするしかない。
@@@
あ、そうそう、髪きりました(早)
今朝の更新でそのうち、とか言ってたのに(笑)
美容院ですよ。もうね、場違いなんじゃないかな、って、ずっと緊張(死)
慣れません空気に。
美容師さんの、けだるい会話具合が気持ち悪いです(死)
なんだろう、もうちょい、演技できないものなのかしら。むー。
そんな、予備校の一つ下の階の、美容院。
直行で予備校ですよ、ええ。
とりあえずさっぱりはしました。
これで面接好感度UPだ!(ぉ)
今日は、とりあえず明日の中間テストの勉強です。
というわけで更新(勉強しろ)
いや、本当、高3の1年は早いってよく聞くけど、今思えば本当はやいね。
すげぇ早い。
1年前の青葉区民ミュージカルとか考えると、大分たったなーって気がしないでもないんだけど、
3月の春フェスのこと考えると、あれから7ヶ月以上たってるのか、ってのが驚き。
本当に早いね。
去年と比べて、主生活が勉強だからかなぁ。
去年はすごいたくさん舞台やってたから、本当に1年が長かったわけなんだけれども、今年はマジはやい。
そして、後2ヶ月なんてものも、すぐ終わってしまうのだろう。
怖いなぁ。英語、どうにかなってるのかなぁ。
英語できるようになった!と思ったのは、半分以上が幻で、
やはり英語は積み重ねの学問だと認識。
半年やそこらでどうにかなる、というものじゃない模様。
後2ヶ月で、どれだけ量をこなせるかが勝負、だと、思う。
後日本史もやらねば。
国語がある程度安定してるのって、助かるね。
そして、「英語を制する者が受験を制す」って、本当だね、とも思う。
英語が平均よりちょっと上くらいあったら、もっと楽なのに・・・
みんなは後悔しないようにね(ぉ)
@@@
そして、今後の受験生活の運命を決める、小論文&面接試験が、いよいよ日付的には明日に迫ってきました。
大丈夫かなぁ・・
メールください(ぉ)
今のところ、小論文は大失敗しない限り、6〜8割は大丈夫でしょう、と先生のお墨つき。
そして、演劇部なんだから大丈夫だろう、と思ってた面接が、予想外にズタボロ。
マジやべぇ。明日もう一度先生に練習してもらって、なんとかするしかない。
@@@
あ、そうそう、髪きりました(早)
今朝の更新でそのうち、とか言ってたのに(笑)
美容院ですよ。もうね、場違いなんじゃないかな、って、ずっと緊張(死)
慣れません空気に。
美容師さんの、けだるい会話具合が気持ち悪いです(死)
なんだろう、もうちょい、演技できないものなのかしら。むー。
そんな、予備校の一つ下の階の、美容院。
直行で予備校ですよ、ええ。
とりあえずさっぱりはしました。
これで面接好感度UPだ!(ぉ)
もう12月だぞ(ぉ)
本気で31日まであると思ってました。
この、1日の差はでかいっ・・!!(?)
というわけで、昨日の日記です。
昨日は、シママンにつれられて、ちょっとBOOKOFFにいったのが間違いだった。
2時くらいから勉強できたものを、1時間半くらい多分費やしてしまった・・(汗)
シママンもう推薦決めてるのを忘れて!あー!
まさか策略のうちか!?そうなのか!?
サイコドクターを読んで泣きそうになりました。
でもって、さすがにやばい!と自分に暗示をかけながら、集中して勉強!
というものの、ちょこちょこ休憩挟みながらにしてみました。
とりあえず、長時間ぐだーとはならないですむ。
「ここまでやったら、ちょっとこれで休憩」
みたいなのがあると、長時間続くのかもしれない。
まぁ、今日合間合間にやったものは、
シブスケにかりた
「脱オタクファッションガイド」
という本を。
誤解しないで頂きたいのは、「脱オタク」なのではなく、
「脱オタクファッション」であるということだ。
オタクなのではない。
ファッションセンスがないのである。
いや、さすがに、見るからに
「オタクだ!!あそこにいるのオタクだ!」
みたいな服装はしていない。
(以前電車で『完全体オタク』を見て、びびった)
しかし、ファッションについての知識がほとんどない自分みたいな素人にも、この本は役立つのだ!
わかりやすいし!
というわけで、読みふけってました。
違う。
勉強の合間に息抜きに、読んでました。
とりあえず、近いうちに髪切ろうとは思いましたね。はい。
実は、日付的には明日から中間テストで、
明後日には小論文・面接の2次試験です。
@@@
コメント機能面白いっすねー
早く不手際も完璧になってほしいですね。製作さんおつかれです!
本気で31日まであると思ってました。
この、1日の差はでかいっ・・!!(?)
というわけで、昨日の日記です。
昨日は、シママンにつれられて、ちょっとBOOKOFFにいったのが間違いだった。
2時くらいから勉強できたものを、1時間半くらい多分費やしてしまった・・(汗)
シママンもう推薦決めてるのを忘れて!あー!
まさか策略のうちか!?そうなのか!?
サイコドクターを読んで泣きそうになりました。
でもって、さすがにやばい!と自分に暗示をかけながら、集中して勉強!
というものの、ちょこちょこ休憩挟みながらにしてみました。
とりあえず、長時間ぐだーとはならないですむ。
「ここまでやったら、ちょっとこれで休憩」
みたいなのがあると、長時間続くのかもしれない。
まぁ、今日合間合間にやったものは、
シブスケにかりた
「脱オタクファッションガイド」
という本を。
誤解しないで頂きたいのは、「脱オタク」なのではなく、
「脱オタクファッション」であるということだ。
オタクなのではない。
ファッションセンスがないのである。
いや、さすがに、見るからに
「オタクだ!!あそこにいるのオタクだ!」
みたいな服装はしていない。
(以前電車で『完全体オタク』を見て、びびった)
しかし、ファッションについての知識がほとんどない自分みたいな素人にも、この本は役立つのだ!
わかりやすいし!
というわけで、読みふけってました。
違う。
勉強の合間に息抜きに、読んでました。
とりあえず、近いうちに髪切ろうとは思いましたね。はい。
実は、日付的には明日から中間テストで、
明後日には小論文・面接の2次試験です。
@@@
コメント機能面白いっすねー
早く不手際も完璧になってほしいですね。製作さんおつかれです!
コメント機能が追加されてるってー!
みんなー、どんどんコメントしてってー!してってー!
朝型に成功した朝でした。
よし、勉強してきます。
しゃー
みんなー、どんどんコメントしてってー!してってー!
朝型に成功した朝でした。
よし、勉強してきます。
しゃー
中華な一日
2005年11月27日お昼ごはんがラーメンで、夕飯がチャーハンでした。
朝ごはんは、食べる暇がない。
@@@
書くの忘れてた・・
バンプの新曲買ったーーー!!!
スーパーノヴァは歌詞がいいね。カルマは歌詞も曲もー。
バンプ熱再燃って感じですね。
隠しトラックもまた最高でー。何度聞いても笑えます。わっしょい!
@@@
今日はがんばって朝から予備校へ。
小論文を3本やりました。マジきつい。。
で、そこまでは調子よかったものの、それ以降がぼろぼろ・・
眠くもなく勉強する気もなく、という何にもできない状況に。
すげぇだらだらしてしまった。
今から少し勉強しようと思います。
@@@
とかいいながらも、夕飯食べたりとかで今まで何してたかっていうと、テレ朝の適職IQなんたら、ってやつやってみてたんです(死)
そしたら、「作家」「演出家」とかが適職!ていうのの、真逆に位置してて、真剣に凹みました(笑)
適職は、教師とか俳優だそうです。俳優・・作家じゃなく・・?
脳だけで適職判断されちゃ困るよね!
(まさかの番組否定)
ちなみに、IQは136とかいう大分いい記録をたたき出しました。
スタジオ収録いたら同率1位だったよ!惜しい!(ぉ)
大学入れてくれ!!(ぇ)
さー、明日は、卒業アルバムの演劇部ページ用写真撮影だっ。
久しぶりに虐げられてきます(ぇ)
朝ごはんは、食べる暇がない。
@@@
書くの忘れてた・・
バンプの新曲買ったーーー!!!
スーパーノヴァは歌詞がいいね。カルマは歌詞も曲もー。
バンプ熱再燃って感じですね。
隠しトラックもまた最高でー。何度聞いても笑えます。わっしょい!
@@@
今日はがんばって朝から予備校へ。
小論文を3本やりました。マジきつい。。
で、そこまでは調子よかったものの、それ以降がぼろぼろ・・
眠くもなく勉強する気もなく、という何にもできない状況に。
すげぇだらだらしてしまった。
今から少し勉強しようと思います。
@@@
とかいいながらも、夕飯食べたりとかで今まで何してたかっていうと、テレ朝の適職IQなんたら、ってやつやってみてたんです(死)
そしたら、「作家」「演出家」とかが適職!ていうのの、真逆に位置してて、真剣に凹みました(笑)
適職は、教師とか俳優だそうです。俳優・・作家じゃなく・・?
ちなみに、IQは136とかいう大分いい記録をたたき出しました。
スタジオ収録いたら同率1位だったよ!惜しい!(ぉ)
大学入れてくれ!!(ぇ)
さー、明日は、卒業アルバムの演劇部ページ用写真撮影だっ。
久しぶりに虐げられてきます(ぇ)
やらない善よりやる偽善
2005年11月27日えーっと、こっちの話は、募金だ、なんだ、って話なんで、
そういうの気に入らない、みたいな方は読まないでくださいな。
日記は別に書いたんでー。
@@@
「トランス」って台本にもあった台詞で
テレビで見た事件が、まったく関係のない人なのに悲しくて涙がとまらなくなる
というのがある。
涙が止まらなくなるわけじゃないけど、
なんだかとてもかわいそうだと思ってしばらく落ち込むことがある。
精神が不安定なのでしょうか。
最近だと小学1年生が段ボールに、って事件。
なんでそんなことする人がいるのか、って思う。
まだ小学1年生の子が、死ぬ時に何を思って、うらんでいったのか、とか、考えるだけで色んな感情がでてきてしまいます。
どうしてこうも世の中というものは不公平なのだろうか。
このこととは関係ないんだけども、友達が冗談で
「同じ空気を吸ってるだけでいやだ」
ということを言ってたのが、思い出される。
今もニュースで、3歳の子が無人トラックに、という事件を聞いた。
かわいそすぎる。
車の免許をとるようになったら、身近でも死人が出ると聞いた。
年間1万人以上事故死だからね。
そして、それ以上に自殺者が多いんだからやってられない。
なんでかなぁ。
そんな感じで、不安定だからか、最近思いつく台本は、
精神的なものが多い。っても、2本しかでてきてないんだけど。
・・ま、まだ書いてないっすよ。書いたら落ちるっすよ(汗)
@@@
そんなわけで、募金の募集。
これは、俺が、というんじゃなく、俺の友達が回してきたもので。
鹿島アントラーズのサポーターの副リーダーの娘さんが、
まだ0歳なのに、余命宣告されるような難病中の難病にかかってしまった。
移植手術のできない日本じゃ手術を受けられず、アメリカにいくしかない、と。
俺個人としては、サッカーにも鹿島アントラーズにもそんなに興味がないわけなのだけれども。
0歳で余命宣告というのが、かわいそすぎると思って、悲しくてしょうがない。
こんな綺麗言ばかり吐いてたら、キリがないのはわかってるんだけど。
関われる範囲のものには関われたらな、と思う。
偽善でしかない。
でも、やらない善よりやる偽善。と、思っての話です。
詳しくは
http://save-ayaka.com
携帯からは
http://save-ayaka.com/i/
で。
@@@
本心から、かわいそう、と思うのだけれども
かわいそう、という言葉は、どう考えたところで、上から見たものの言い方のようにしか思えない。
それが、なんとも言えなくて辛いもので。
そういうの気に入らない、みたいな方は読まないでくださいな。
日記は別に書いたんでー。
@@@
「トランス」って台本にもあった台詞で
テレビで見た事件が、まったく関係のない人なのに悲しくて涙がとまらなくなる
というのがある。
涙が止まらなくなるわけじゃないけど、
なんだかとてもかわいそうだと思ってしばらく落ち込むことがある。
精神が不安定なのでしょうか。
最近だと小学1年生が段ボールに、って事件。
なんでそんなことする人がいるのか、って思う。
まだ小学1年生の子が、死ぬ時に何を思って、うらんでいったのか、とか、考えるだけで色んな感情がでてきてしまいます。
どうしてこうも世の中というものは不公平なのだろうか。
このこととは関係ないんだけども、友達が冗談で
「同じ空気を吸ってるだけでいやだ」
ということを言ってたのが、思い出される。
今もニュースで、3歳の子が無人トラックに、という事件を聞いた。
かわいそすぎる。
車の免許をとるようになったら、身近でも死人が出ると聞いた。
年間1万人以上事故死だからね。
そして、それ以上に自殺者が多いんだからやってられない。
なんでかなぁ。
そんな感じで、不安定だからか、最近思いつく台本は、
精神的なものが多い。っても、2本しかでてきてないんだけど。
・・ま、まだ書いてないっすよ。書いたら落ちるっすよ(汗)
@@@
そんなわけで、募金の募集。
これは、俺が、というんじゃなく、俺の友達が回してきたもので。
鹿島アントラーズのサポーターの副リーダーの娘さんが、
まだ0歳なのに、余命宣告されるような難病中の難病にかかってしまった。
移植手術のできない日本じゃ手術を受けられず、アメリカにいくしかない、と。
俺個人としては、サッカーにも鹿島アントラーズにもそんなに興味がないわけなのだけれども。
0歳で余命宣告というのが、かわいそすぎると思って、悲しくてしょうがない。
こんな綺麗言ばかり吐いてたら、キリがないのはわかってるんだけど。
関われる範囲のものには関われたらな、と思う。
偽善でしかない。
でも、やらない善よりやる偽善。と、思っての話です。
詳しくは
http://save-ayaka.com
携帯からは
http://save-ayaka.com/i/
で。
@@@
本心から、かわいそう、と思うのだけれども
かわいそう、という言葉は、どう考えたところで、上から見たものの言い方のようにしか思えない。
それが、なんとも言えなくて辛いもので。
最近の口癖。
「これどうやって撮ってるんだろうね」
楽しんで映画やドラマを見れません。めざきです。
実はテスト前だけど、高3になると、もう、関係ないです(ぉ)
もうすぐ卒業だからか、やけに昔のことを思い出します。
走馬灯?
中1の頃のこととか。口は災いの元とはよく言ったもので。
今のめざきを構成、というか、捻じ曲げたというか、そういう事件があったんだよなぁ、とか。
もしあのことがなかったら、どうなってたんだろう、ってよく思います。
仲直りできたからよかったようなものの。
来年から一緒に舞台をやるためにも、がんばらないといけない。
勉強は決して不調じゃないです。が、決して好調でもなく。
やることは山積みだろうなぁ、と。
高2の人とか、本当、がんばってー。
基礎だけやっとけばいいから、きっと。
俺、受験勉強始めるまで、英語の目的語と保護の違いがわからない、とか、一つの文に動詞が二個きちゃいけないとか知らないくらいバカだったけど、
今、最高センター8割弱とかいくようになったよ。
てことは、高2から基礎を少しでもやってたら、絶対どうにでもなるから、がんばれー。
(まだ受験での結果が何も出てないのでなんともいえないんだけどね)
最近は予備校が楽しいです。
友達が結構できてきたから(爆)ただ、それって、勉強時間が減るんだけどねぇ(汗)
まぁ、そっちでも人間関係とか複雑だったりするらしいんだけどねー。
あぁ、思ったより書くことがない。
じゃあ更新すんなよって話なんだけどね(ぉ)
「これどうやって撮ってるんだろうね」
楽しんで映画やドラマを見れません。めざきです。
実はテスト前だけど、高3になると、もう、関係ないです(ぉ)
もうすぐ卒業だからか、やけに昔のことを思い出します。
中1の頃のこととか。口は災いの元とはよく言ったもので。
今のめざきを構成、というか、捻じ曲げたというか、そういう事件があったんだよなぁ、とか。
もしあのことがなかったら、どうなってたんだろう、ってよく思います。
仲直りできたからよかったようなものの。
来年から一緒に舞台をやるためにも、がんばらないといけない。
勉強は決して不調じゃないです。が、決して好調でもなく。
やることは山積みだろうなぁ、と。
高2の人とか、本当、がんばってー。
基礎だけやっとけばいいから、きっと。
俺、受験勉強始めるまで、英語の目的語と保護の違いがわからない、とか、一つの文に動詞が二個きちゃいけないとか知らないくらいバカだったけど、
今、最高センター8割弱とかいくようになったよ。
てことは、高2から基礎を少しでもやってたら、絶対どうにでもなるから、がんばれー。
(まだ受験での結果が何も出てないのでなんともいえないんだけどね)
最近は予備校が楽しいです。
友達が結構できてきたから(爆)ただ、それって、勉強時間が減るんだけどねぇ(汗)
まぁ、そっちでも人間関係とか複雑だったりするらしいんだけどねー。
あぁ、思ったより書くことがない。
じゃあ更新すんなよって話なんだけどね(ぉ)
バトンが回ってきたよー
決めたんだけど、休みの日しか更新しないんで、今のうちにばばっと更新しちゃいますよ。
一日に2つも書いてごめんよ。
@@@
質問1:クリスマスは好きですか?嫌いなら、理由は?
そりゃ好きですね。嫌う理由がありません。
・・ただ、18年生きて、家族と過ごさなかったの、1回だけだな・・
か、家族サービス派なんです(涙)
こ、今年こそ、何か・・何か(涙)
予備校・・・・?(汗)
質問2:サンタさんを信じていますか?信じていないなら、何歳くらいまで信じてましたか?
信じていたい。
質問3:クリスマスプレゼントは何歳まで貰っていいと思います?(親に)
んー。特にクリスマス、って形でもらってたりしないからー。
ただ、いつまでもクリスマスに何か贈れるような関係ではいたいですわね。
質問4:ちなみに今年も貰うつもりですか?
まぁ、上記の通り、何かほしいものがあったら、買ってもらえるかも、みたいな感じなんで。
質問5:クリスマスプレゼント。何人くらいに買います?
また、何人くらいの人に貰いますか?
男子にはそういう習慣がないのです。
誰かが何か企画した時は買うかなー。
そんなわけで、友人系でもらったことはないです。
質問6:今まで貰った中で、一番驚いたプレゼントは?
あ。マフラーもらったなぁー小学校の頃。
質問7:今までで、1番最悪なクリスマスは?
毎年。
なぜなら妹の誕生日だから、主役が基本的に妹。
家にいると、悲しくなる(爆)
質問8:家にツリーって飾ります?飾るなら、サイズは?
そこそこに大きいのが実はあったりします。
小5の頃に確かやっと追い抜いたような・・
妹よりでかいです(笑)
質問9:1年で、クリスマスより好きな行事ありますか?(誕生日以外)
お祭りごとが好きなんで、学校祭とかありならそういうのが好きですねー。
質問10:あなたのクリスマスのイメージは?
溝口駅のイルミネーション。
青葉区民の稽古帰りに一昨年通ってて、めっちゃ綺麗で。
横浜も綺麗らしいねぇ。人多そ・・。
いく相手がいませんがね。みんなそうだからね。うん(逃)
質問11:これははずせない!という独自の楽しみ方を教えてください!
ケンタッキー。
質問12:ホールケーキ派?ブッシュ・ド・ノエル派?食べない派?
ホールケーキって丸いやつ?ブッシュ・ド・ノエル・・?
普通のケーキ食べます。
質問13:ケーキと答えた方>手作りですか?何味?
ノエルと答えた方>サイズは?どこのがオススメですか?
食べないと答えた方>ほかに何食べてます?
チーズケーキが好きです。
質問14:シャンメリーってご存知ですか?
なんだっけ・・シャンパンみたいなやつ?
質問15:オススメのイルミネーションスポットってあります?
あれ、あの、奥山くんちがすごいことになる(何)
回す人:次に回す人を、好きなだけドウゾ!
好きなだけ持っていってください。
って書くと、持ってきにくいよねぇ。
じゃあ、みんな、やれ!!(ぉ)
でも、なんか、個別にまわすのが苦手になってきました(ぉ)
決めたんだけど、休みの日しか更新しないんで、今のうちにばばっと更新しちゃいますよ。
一日に2つも書いてごめんよ。
@@@
質問1:クリスマスは好きですか?嫌いなら、理由は?
そりゃ好きですね。嫌う理由がありません。
・・ただ、18年生きて、家族と過ごさなかったの、1回だけだな・・
か、家族サービス派なんです(涙)
こ、今年こそ、何か・・何か(涙)
予備校・・・・?(汗)
質問2:サンタさんを信じていますか?信じていないなら、何歳くらいまで信じてましたか?
信じていたい。
質問3:クリスマスプレゼントは何歳まで貰っていいと思います?(親に)
んー。特にクリスマス、って形でもらってたりしないからー。
ただ、いつまでもクリスマスに何か贈れるような関係ではいたいですわね。
質問4:ちなみに今年も貰うつもりですか?
まぁ、上記の通り、何かほしいものがあったら、買ってもらえるかも、みたいな感じなんで。
質問5:クリスマスプレゼント。何人くらいに買います?
また、何人くらいの人に貰いますか?
男子にはそういう習慣がないのです。
誰かが何か企画した時は買うかなー。
そんなわけで、友人系でもらったことはないです。
質問6:今まで貰った中で、一番驚いたプレゼントは?
あ。マフラーもらったなぁー小学校の頃。
質問7:今までで、1番最悪なクリスマスは?
毎年。
なぜなら妹の誕生日だから、主役が基本的に妹。
家にいると、悲しくなる(爆)
質問8:家にツリーって飾ります?飾るなら、サイズは?
そこそこに大きいのが実はあったりします。
小5の頃に確かやっと追い抜いたような・・
妹よりでかいです(笑)
質問9:1年で、クリスマスより好きな行事ありますか?(誕生日以外)
お祭りごとが好きなんで、学校祭とかありならそういうのが好きですねー。
質問10:あなたのクリスマスのイメージは?
溝口駅のイルミネーション。
青葉区民の稽古帰りに一昨年通ってて、めっちゃ綺麗で。
横浜も綺麗らしいねぇ。人多そ・・。
いく相手がいませんがね。みんなそうだからね。うん(逃)
質問11:これははずせない!という独自の楽しみ方を教えてください!
ケンタッキー。
質問12:ホールケーキ派?ブッシュ・ド・ノエル派?食べない派?
ホールケーキって丸いやつ?ブッシュ・ド・ノエル・・?
普通のケーキ食べます。
質問13:ケーキと答えた方>手作りですか?何味?
ノエルと答えた方>サイズは?どこのがオススメですか?
食べないと答えた方>ほかに何食べてます?
チーズケーキが好きです。
質問14:シャンメリーってご存知ですか?
なんだっけ・・シャンパンみたいなやつ?
質問15:オススメのイルミネーションスポットってあります?
あれ、あの、奥山くんちがすごいことになる(何)
回す人:次に回す人を、好きなだけドウゾ!
好きなだけ持っていってください。
って書くと、持ってきにくいよねぇ。
じゃあ、みんな、やれ!!(ぉ)
でも、なんか、個別にまわすのが苦手になってきました(ぉ)
知らなければよかったのに・・
2005年11月23日 勉強試験終了の合図とともに発覚した間違い。
ラーメンを食べ終わった後に気がつく、スープに浮く虫。
そんな一日でした(号泣)
虫を見つけて
(これ、ひょっとしてお金返してもらえるんじゃね!?)
「あの、これ、虫はいってるんすけど!?」
「あ、も、申し訳ありません!お代はいりません!」
とかなるんじゃね?!
よ、よぉし、勇気を出して言ってみよう(ヘタレ)
「あ、あの、これ、む、虫が・・」
「あ、本当だ・・すいません」
「・・・」
「・・・」
「ご、ごちそうさまでした」
「ありがとうございましたー」
先払いのお店だからか、何もありませんでした凹
ちくしょぉ。
好きなラーメン屋だったのにぃ。ショックー。
@@@
今日は早大プレだったわけですよ。
河合塾いってきました。
知り合いはみーんな早稲田大学で受けるんだってさ。
めんどくさがって横浜にしましたごめんなさい(死)
まぁ、締め切りすぎてたってのもあるんだけどね・・。
隣に座った人が3浪してる人で、ビビる。
あぁ、そういう高みなんだなぁ、と、変なところで認識。
ろ、浪人したくねぇぇ!
国語。
一番自信のなかった古典が、8割できてた。びっくり。
もう一歩現代文ができてたらなぁ・・
6割ちょいでした。まぁまぁじゃない!?
でも、これが一番よかった科目・・。
お昼。
コンビニで栄養ドリンクとか飲んだよ。
でも、英語の時寝ちゃったけどな(爆)
英語。
量・質(難度)共にレベルが高い。自信が無い。
ということで、隣の3浪の人のペースに合わせて解くことにしました!(死)
結果。
ま、まにあわねぇぇぇ!ていうか、隣の人、俺よりおせぇ!
おまっ、3浪してるんだから、もうちょいなんとかしなさいよ!!(何)
しかも、解ききれなかったラストの問題が、一番できそうな問題でした・・
大失敗です・・。
でも、なんとか5割できた。大快挙だよ!(ぉ)
日本史。
解きにくい、っていうか、やりにくい問題で、もー。
しかも英語と国語で集中力切れ。スタミナって何においても必要なんですね。
もうだらだらになってしまった。
まぁ、普通に力不足なんですけどね・・凹
3割でした・・・。
小論文。
二文志望のために受けたのに、二文の選択肢(問題は学部ごとに違うのです)がないっ!!!
試験始まってから気付く。
ひぃぃぃどうしよう。早稲田、スポーツ科学部しかないよっ。
それやろうとしたけど、なんか、体育の専門知識がなくちゃ解けない!
ってことで、慶應の文学部の問題を解いてみました。あぁ。
めっちゃやる気が・・・。
これは採点待ちです。
そんな感じでした。
で、ラーメン屋いって、HMVいって
バンプの新曲買ってきたよー!
まだ聞いてないけど!楽しみー。
隠しトラックの歌詞がもう面白すぎです。
あぁ、早く聞きたい。早くハリーポッター終われ(見てるのか)
ラーメンを食べ終わった後に気がつく、スープに浮く虫。
そんな一日でした(号泣)
虫を見つけて
(これ、ひょっとしてお金返してもらえるんじゃね!?)
「あの、これ、虫はいってるんすけど!?」
「あ、も、申し訳ありません!お代はいりません!」
とかなるんじゃね?!
よ、よぉし、勇気を出して言ってみよう(ヘタレ)
「あ、あの、これ、む、虫が・・」
「あ、本当だ・・すいません」
「・・・」
「・・・」
「ご、ごちそうさまでした」
「ありがとうございましたー」
先払いのお店だからか、何もありませんでした凹
ちくしょぉ。
好きなラーメン屋だったのにぃ。ショックー。
@@@
今日は早大プレだったわけですよ。
河合塾いってきました。
知り合いはみーんな早稲田大学で受けるんだってさ。
めんどくさがって横浜にしましたごめんなさい(死)
まぁ、締め切りすぎてたってのもあるんだけどね・・。
隣に座った人が3浪してる人で、ビビる。
あぁ、そういう高みなんだなぁ、と、変なところで認識。
ろ、浪人したくねぇぇ!
国語。
一番自信のなかった古典が、8割できてた。びっくり。
もう一歩現代文ができてたらなぁ・・
6割ちょいでした。まぁまぁじゃない!?
でも、これが一番よかった科目・・。
お昼。
コンビニで栄養ドリンクとか飲んだよ。
でも、英語の時寝ちゃったけどな(爆)
英語。
量・質(難度)共にレベルが高い。自信が無い。
ということで、隣の3浪の人のペースに合わせて解くことにしました!(死)
結果。
ま、まにあわねぇぇぇ!ていうか、隣の人、俺よりおせぇ!
おまっ、3浪してるんだから、もうちょいなんとかしなさいよ!!(何)
しかも、解ききれなかったラストの問題が、一番できそうな問題でした・・
大失敗です・・。
でも、なんとか5割できた。大快挙だよ!(ぉ)
日本史。
解きにくい、っていうか、やりにくい問題で、もー。
しかも英語と国語で集中力切れ。スタミナって何においても必要なんですね。
もうだらだらになってしまった。
まぁ、普通に力不足なんですけどね・・凹
3割でした・・・。
小論文。
二文志望のために受けたのに、二文の選択肢(問題は学部ごとに違うのです)がないっ!!!
試験始まってから気付く。
ひぃぃぃどうしよう。早稲田、スポーツ科学部しかないよっ。
それやろうとしたけど、なんか、体育の専門知識がなくちゃ解けない!
ってことで、慶應の文学部の問題を解いてみました。あぁ。
めっちゃやる気が・・・。
これは採点待ちです。
そんな感じでした。
で、ラーメン屋いって、HMVいって
バンプの新曲買ってきたよー!
まだ聞いてないけど!楽しみー。
隠しトラックの歌詞がもう面白すぎです。
あぁ、早く聞きたい。早くハリーポッター終われ(見てるのか)
パクリかよ!とか、某ノリヒロに言われそうですね。
(バレーボールが始まる)
めざき「あっ!(手はなせない)ちょ、実況してっ!」
TV「さぁ、アメリカのサーブです」
母「さぁ、アメリカのサーブです」
め「聞こえてるよ!」
T「解説は大林もとこさんです」
母「解説は大林もとこさんです」
め「わかってるから!」
T「日本アタック!決めました!!」
母「わ〜〜〜い!!!」
め「そこ実況しろよ!!」
(バレーボールが始まる)
めざき「あっ!(手はなせない)ちょ、実況してっ!」
TV「さぁ、アメリカのサーブです」
母「さぁ、アメリカのサーブです」
め「聞こえてるよ!」
T「解説は大林もとこさんです」
母「解説は大林もとこさんです」
め「わかってるから!」
T「日本アタック!決めました!!」
母「わ〜〜〜い!!!」
め「そこ実況しろよ!!」