疲れたーーー。
帰って座ってたら気を失って、気付いたら5時でした。
凹む・・。

@@@

バイトでした。
東京芸術劇場、音楽座仕込みー!8時間・・・(汗)
なんか来たことあるなー、と思ってたら、一昨年あたりにワハハ本舗観た場所でした。すげー!
とりあえず疲れました。
後は心労。やれる仕事がない時、「さぼれてラッキー」って思えないから疲れが・・。
さめ先輩がチーフでいたので、「二文のテストどうしたら・・」って聞いたら
「え、なんとかなるから平気じゃね?」って言われた。
な、なんとかなるんだ・・!!!

@@@

で、授業を休講して、サークルの新人公演台本選考会へ。
全員がプレゼンして、投票して、今日で16本→4本に絞られるのです。
難しかった!!
誰の台本も、やりようによっては面白くなりそうで、選ぶのが(一人3本まで)難しかった。
企画公演やりたいよね、本当。やるなら関わりたいです。素直に。

なんとか、4本の中に選んでもらうことができました。
嬉しいです。まだあらすじとプレゼンだけだけど、やりたい、って思ってもらえたのか、と。
早稲田でどこまで通用するのか。
とりあえず土曜日の最終選考までに台本を書き進める必要があるとのこと。

自分の首が絞まってる気が!
今週レポート(?)あるよ・・ヤヴェェー!

スタッフとしては舞台美術になりました。
おおう、ちょっと予想してない役職になったよ。
や、これも立候補制だったんで自ら選んだんですけど、これを機械に、道具の作り方勉強したいなー、とか、人脈広めたいなー、とか、色んな欲望があるんで成功させたいです。

がんばります。本当に。

簡略化。

2006年6月26日 演劇
結局早朝ランニング決行。
道に迷う(爆)地元なのに!地元なのに!

帰ってお風呂入って寝て、昼に起きて、髪の毛切って、稽古でした。

うひー疲れたー。
なんかものすごい簡略な日記。

明日は朝からバイト!
8時間の日雇い!
ZAXが同じ(?)バイトを今日したら、2時間延長したとか。
え、そしたらサークル間に合わないんですけど・・・!(汗)

サークルはサークルで明日は新人公演のプレゼン!
どうなる!
おやすみ!
という言葉を、2年前の夏に、とある団体の主催の方に言われました。

@@@

長いバトン書いたのに消えた・・死にたい(爆)

台本が書き終わらないよーーーやばいよーー明日使うのにーー(バトンやってたくせに)

バテバテです。
スタミナがなさすぎて困ってます。
稽古途中でもうバテて、タルエダなんて始まった瞬間からバテてました(死)
エチュードもだめだめでしたし。

なんか、高校演劇のクセってこういうことかな、っていうのが少し見えた。かも。間違ってなければ。
上辺とか、口先だけでどうにかしようとしちゃうんだよねー。
橋エチュードで言われるダメだしのほとんどが

「言葉に頼りすぎ」
「嘘ばっか」

もっと気持ちでぶつからないとダメなんだよねー。
ぐおー。
言葉に頼りすぎなのは、とりあえず考える間を空けるのを避けてるからです(いいわけ)
書き手だしそこは譲れねぇ!!けど、もうちょい頼るのやめます・・。
『甘えるな』

@@@

長電話してました。2時から今まで、親友に。
前半は、愚痴。後半は、他愛もない話。
珍しく(?)俺が愚痴る側でした。ごめんよ。助かったよ。

「なんでめざきはいつもこういうややこしいことに巻き込まれるんだろうねー」
って言ってくれて、わかってもらえるかー、って、嬉しかったです。甘えてるんだろうな。

もうね、荷を降ろそうかと思ってるのです。

マイミクでエンクラ同期のだいすけにも帰りがけ聞いてもらっちゃったし。
あぁ、ありがとうございます。

彼は俺に対して
「甘いよ」
って言ってくれました。

甘いのは自覚してて、でも、そこには俺なりの志があったつもりだったんですけど、その甘さが自分の首を絞めている、と。

すごいタイトルだよね。
クビをシメることにロマンを抱く人なわけだから。

@@@

今日もエンクラの稽古。
昨日より色々改良したものの、全然ダメみたいです。
休憩時間中、タオルを顔から離せませんでした。

きっつい稽古だけど、そんな時思うのは、漫画。
はじめの一歩(うそっぷ、読み始めたよ!もう30巻くらいまで!)、トッキューなどなど、厳しい訓練の中、自分が目指すもののために必死で厳しい訓練をこなしてるんだよね。

やるしかないよね。
こなすんじゃなく、できるようになる。

あぁ、愚痴を吐いたからか、今、大分ポジティブだよ

2006年6月21日 演劇
今日はまず午前に情報の授業。
5分くらい遅刻。グループのみんなごめん!!って思ってかけつけたんだけど、グループみんな遅刻でいなくて凹んだ(笑)

その後、お昼を食べて舞台美術研究会へ。
先輩の公演のタタキをやってるとのことで、手伝いに。
T美さんに会ったから挨拶。原田くんには気付かれませんでした・・き、嫌われてる?!(ぉ)

色々ミスする。や、道具が悪いのもいくつかあったんだけど、
「自分不器用」という先入観があるので、ミスは全部自分のせいだと思ってしまうのです。
作業が遅いのは慣れの問題?それとも俺すごい遅い?

授業。
タタキをやっただけと、寝不足なのとで、ノートはとれたもののほとんど寝てしまった。ぎゃふん。

エンクラ。
なんだろう、最初の壁だと思います。最初・・
とりあえず今までで一番テンションの落ちた日でした。
心が折れそうです。
なんか、もう、全然何もできないんだなー、って、呆然としてました。
今までよく舞台たててたなぁ、って思っちゃうくらいだよ。
や、基礎訓練が舞台のすべてではないとはいえね。

あー、寝ます。あー。
今日は授業の無い日。=エンクラ新人訓練頭から参加できる日。
体力がなさすぎて、途中、マジで具合が悪くなりました。
汗がとまらなくて、震えてきて、え、脱水症状?とか思いました。
あれを週4,5、みんなやってるのか・・そりゃ差もつくわな。。
くやしー!でもきついわー。

飲み会にも参加!
本当に最近ビールがおいしく感じてきました。
のど乾いてたのもあって、普通に7,8杯飲んでた。うわー。
でもあまり酔ってないんですよね。うー。

先輩と話してるのが普通にタメになるし面白いし、だから、どんなにつらくてもやめる気はしないのです。がんばりてー。

飲み会多いのと、適度に(?!)運動してるおかげで、体重がやせてきて、体脂肪率が落ちてきてます。
これは嬉しいですね。ふっふ。

浅池からのバトーン。

■1 通っていた高校名を教えてください。
 
 神奈川大学附属中高等学校
 
■2 どのような方法で通学してましたか?
 
 自転車→電車→徒歩(場合によっては競歩・ダッシュ・タクシー)
 
■3 1年、2年、3年でのクラスを教えてください。
 
 1年4組。新しい世界が開発されたクラスでした。うおー。
 2年1組。規律厳しいクラスでした。よかったけどね。
 3年2組。担任が部活顧問。なんか、神の見えざる手を感じました。
 
■4 主にどんなことを勉強していましたか?
 
 台本の書き方(笑)
 
■5 高校時代に取得した資格を教えてください。
 
 英検4級(マジ) 文検準2級 漢検3級
 
■6 取っておけば良かった!と思う資格はありますか?
 
 特に。
 
■7 テスト順位は、学年クラスで何位くらいでしたか?
 
 中の下。そこからの早大を目指すという、かなり無謀なことをしてました。
 
■8 休み時間は何をして過ごしていましたか?
 
 正直何してたか覚えてません。何もしてなかった気すらする・・。
 
■9 放課後はどう過ごしていましたか?
 
 部活部活!練習はあまりしてなかったものの、部室にいるだけで楽しかった。そんな時代。
 
■10 部活をしていましたか?
 
 演劇部で白熱してました。
 
■11 高校時代の最大の自慢を教えてください。
 
 初の地区大会突破、県大会出場
 
■12 高校時代の最高の思い出を教えてください。
 
 高1の1月〜高2の12月までの1年かな。
 一年で六本もの舞台に出れてたなんて。
 大変だったけど最高だったー。
 
■13 恋、してましたか?
 
 してました。してないと生きてけないと思ってました。
 生きてけますけど。あー。
 
■14 嫌〜な先生はいましたか?いたらあだ名も教えてください。
 
 いなかった!嫌いな先生はいない!
 みんななんだかんだでいい方々でした。奇麗事じゃなく。
 
■15 高校時代に戻りたいですか?
 
 一部だけ戻りたい。あれだ、週1くらいで戻りたいかな。
 
■16 バトンを3人に渡してください
 
 高校時代を振り返りたい方。
夜間生は昼間暇なのです。

というわけで、エンクラ新人自主練参加!というか、みんながやってる間にでれないから、ここでやるしかないのです。
文キャンの記念会堂前の、普段ダンスサークルがダンスとかやってるような場所で、変な動きをわきわきしてました、数名で(笑)

あー、できるようになるのか自分。明日は丸々稽古出れる日だぞぉー。

で、授業に出る。
ぐたーー。
中国語は面白いんです。もうちょい真面目に自宅で勉強したらできるようになるのに、って自分で思う。

で、どうやらまだ自主練やってるとのことで、また参加。
20分かそこらでサイゼでご飯でした。

きょの提案で、横文字禁止ゲーム。一回言うごとに50円献上。結果、最高値の250円献上。
賭け事弱いんだよーーーー!お金は全部デザートになりました。へちょん。
将来的にも、カモにしかならないと思うので、賭け事はしません。うん。

帰り、また、同期内に面白い志を持った人を見つける。
みんなギラギラしてるなー。
もっともっと色々話してみたいわー。
いい意味でも悪い意味でも、新人公演が楽しみです。

深夜に汗だく。

2006年6月14日 演劇
や、エロくない。エロくないから。タカピコとか奥山とか反応しないの(ぇ)

朝起きれず・・あーあぁぁぁ。越後さんごめんなさい。うわーーー。
というわけで、午後から大学へ。
エンクラ稽古の自主練に参加。最近バランスができません・・やべぇ・・。

で、授業。
台本が思いつかない。スランプだスランプだ!あーー。
スランプって、日記に書くと、スランプ脱したりすることがあるのです。脱したいーーー。

で、ラスト30分くらい稽古参加。
しっかし、授業だからとはいえ、遅刻するとやばいのですよ。
空気が違う。まぁ、狭い部屋に汗だくが10名強いるわけだから温度がまず、なんですけどね。根本的にテンションが違うっていうか。
ストレッチやって体多少あっためてから入るものの、体内温度が違う。押し負ける。
テンションあげるのに必死ですよ。

家帰って、落ち着いたら、遅刻してできなかった分を多少一人でやる。
筋トレと柔軟と、新人ジャンプ(弱)と、バランス(早)と、平行分解(緩)と、スパルタンX(遅)くらい。
やっぱり一人でやると甘くなる・・というか、深夜だから暴れれないしね。
汗だくです。風呂入ります。
10日の日記というのは、12時過ぎて9日のことを書いてるわけで、実に3日ぶりのブログ更新です。

つかれたー
色々あったけど色々かけないのでダイジェストで(爆)

10日。
横浜で舞台見て(あ、ソルジャーさんに感想送らなきゃ!)、授業があって、エンクラの新人訓練いって、先輩含めて飲み会。で、その後、新人だけで飲み会。あ、ノンアルコールだったけど。
今年の新人は仲がいいらしい。うん、楽しいからねー。今後どうなるのやらー。

11日。
夢製稽古。寝坊(死)
教え子、って紹介文だから、反対語で先生?のささぼう氏の嫌いな遅刻。
目がさめた瞬間に泣きそうですよ。
行っても嫌な顔されるし、かといって躊躇してたらもっと遅くなるし。
エンクラの訓練で疲れた、っていうなら飲み会行くなよだしね。朝一で精神的に参りました。小心者ってこういう時だめだわ。一日中負のオーラをまとってました。

家帰ったら疲れて出れないと思い、漫画喫茶で時間をつぶし、たっちゃん家へ。joeを励ます会として飲み会があったのです。にょろ、ミキティーなどなど、懐かしい面々と会えました。うんうん。

12日。
大学でタカハ劇団を観る。きょくんが「大学内のおいしいとこ詰め合わせ」みたいに言ってて、なるほどなぁ、と思った。
面白かったですー。
で、ピースと少し話して、授業でて、エンクラの訓練。
くやしいわー、もっと体力と時間と演技力がほしい。
で、お説教の後だったけど、先輩の誘いを空気を読まずに(爆)乗り、タカハ劇団の打ち上げに少しだけ混ぜてもらう。
今度こそタカハさんに名前を覚えてもらえただろうか。どきどき。

最早、俺の生活の半分以上を演劇が占めているの。
俺から演劇をとったら、何も残らない気がするくらい。
それはそれで怖いけど。だからがんばるよ。

めざきって苗字、特殊だから、意外と覚えてもらえやすいみたい。やったー。名前負けしないようにしよ・・

頑張ることで

2006年6月7日 演劇
今日は活動的でした。きっと。うん。

とにもかくにも、今週末の稽古場がとれてなくて困ったので、菊名の地区センターへ向かう。
が、場所がわからない。
かなり余裕をもって家を出たのに、徒歩5分を相当迷う。
結局、駅からの出口を間違えてたんですがね・・(涙)
そしてやっぱり地区センター借りるの高いわー。

で、学校へ。
授業受けて、帰ります(短)
劇団木霊に入る友人に色々な話を聞く。
仮入40人!?な、なんだってーーー!!
18人出る台本、書けるんじゃないか、がんばれば。って気がしてきましたよ。ひー。

稽古場とか、配役だとか、個別の事情とかで、結構いっぱいいっぱいになってきてるわけです。
数人には、「そろそろいっぱいいっぱいだから気をつけて!」って言ったりしました(爆)
そうやって手助け要請してるから、なんとか乗り切れそうです。
ていうかね、そうやってがんばった時に、個別の事情とかで大変な人とかに、「ありがとう」って言ってもらえるだけで救われますわ。
そもそも今回の企画の根本はそこだしね。時間無くても芝居やりたい!って人のための企画でもあるわけだしね。
がんばります!!

ありがとう

2006年6月5日 演劇
うわーメールしてた人ごめんなさい。
気がついたら寝てて、気がついたら4時でした。後で返信します。うわー。

今日は夢製初稽古。
仮にも代表という立ち位置なので、私的なことは書きません。
あ、なんか、この言い方は嫌なことがあったのを想定させそうだけど、そんなことはないです(爆)
だって夢ですし。今まで他校で共演したことない人達が、一緒に舞台立ってるんですよ。
個人的には嬉しくてしょうがないんですよ。オールスター、みたいな。
ただまぁ、常に「自分がやってることであってるか」的な不安はあって、プレッシャー疲れがあるかもですが。
楽しくてしょうがないけど、楽しいほうになびくと多分ぐだーってしてしまう。バランスが大事だろうね、うん。
今日の反省。
稽古の方向性から仕方ないことかもしれないのだけど、暇な人が出てしまうこと。
これはなんとかしないと・・。案あったらくださいーー。

稽古も始まったし、稽古場日記も更新していかねば、だね。
ZAX写真今度頼むーー。

@@@

食卓縁の公演が終わって、1週間。
なんだかんだで、演劇に携わってて、大変だけど、幸せなんだろうな。
「あ、どうしよう」って思うことはあるけど、前よりテンパってない気がする。
ありがとうみんな。みんなって、みーんなね。色んなところでの。ありがとう。

月並みな言葉しかはいてない、って言いながら、ありがとう、はあんまり言ってなかった気がする。
たくさん言うようにしよう。多分ありがとうなら、言い過ぎても言い過ぎることはないだろうから。

電車大好きっ子

2006年6月4日 演劇
みたいですよ最近。
今日は帰り、最寄り駅を4駅寝過ごしていた。
往復で、1駅寝過ごした。だめかもしれない(爆)

http://www.f3.dion.ne.jp/~ykurata/smi/sm1.htm
SM診断だって。
俺、「アブノーマル」だって。両方いける人だって。
お、俺、自分で前から相手に合わせれるって言ってたよね!?証明ー!

@@@

オール状態から3時間の睡眠。そしたらノドつぶれてんの。
うわーやわー。凹むわー。。今後こうならないよう気をつけよう(汗)

そして、渋谷で制作会議でした。
制作会議なんて本当に初めてで、何やったらいいかわからなくて、どこまで制作に仕事投げていいかわからず、
ノドのつぶれて聞きづらい声で色々説明しました。
余計なこと言わないで、丸投げしてしまう方がいいのだろうか。信用してないことになるんじゃないか、とか、不安が・・(涙)

でまぁ、授業受けたり観劇したりですよ。

背番号零「絶筆往復書簡」を観劇。

やっと果奈さんが出る舞台を観れたー。舞台上で映える人だなぁ、って改めて思いました。
後々、実はエンクラ出身という、門田さんにも挨拶してしまった。まゆ味さんありがとうございました(爆)緊張ー。
食卓縁での舞監さんは役者だし、照明さんもいるし。
行きで赤眼鏡さんとN岡さんと、食卓縁の人にも会えたし。
H&Bシアターの劇場主さんとも会えたし。
いろんな人に会えましたー。久しぶりに。

舞台の感想。できるだけネタバレしませんが、ネタバレっぽいかもだから、観る人は見ないでー。
難解でした。事前にHPを見ていて、「難解らしい」ってことだけわかってたんですが、予想を超えて難解でした(笑)
ただ、難解な舞台好きなんで、個人的にはよかったです。
役者の方々が、一人一人しっかりしてたので、難解でも大丈夫でした。もし、しっかりしてなかったら、大変なことになってただろう、って思います。
舞台美術がものすごい綺麗だった。あこがれるなー。

ていうか、難解な舞台ってどうなんですかね。
たとえば以前、高校演劇で、「「よく意味がわからない」っていうのが伝わればいい」という思惑で、よく意味がわからない舞台を創ったことがあります。
そしたら、「よく意味がわからなくて、だめでした」みたいな感想をもらいました。
「よく意味がわからない」というものは伝わったんです。
演出の意図が伝わらなかった、ということで、未熟さの問題なのでしょうか。
今回の舞台が、上記のように「難解さをわかってもらえれば・・」というものじゃないとは思うのですが、それなら、もうちょっとわかりやすくてもいいんじゃ、って思ってしまうんですよね。
でも、詳しい意味がわからなくても、演技は演技で綺麗だし、舞台も綺麗だし、ひとつの舞台として成立してると思うんですよね。
演劇に答えがないのはわかってますけど、意味がわからない舞台=自己満、みたいに考えてる人もいるから、それは悔しいなぁ、って思いました。

@@@

最近、メールにしろなんにしろ、
ごめんなさい、とか、がんばってください! とか、がんばります! とかばかり使ってる自分に気付く。
月並みな言葉しか吐けない自分が悲しいわ。

サークル決定!

2006年6月3日 演劇
今日はまず、FLATという劇団の公演を見てきました。
初日だったので、ネタバレになるので割愛。うふふ。

で、PC教室で課題やったりしつつ、授業受けつつ。
7時間目が20分も延長しやがってすごいいらいらする。
だって、だって、今日は早稲田大学演劇倶楽部(エンクラ)の入部希望締切日。
終わって即効いくつもりなのに、20分延長ってどういうことだよおぉい!みたいな!

終わってダッシュで行くも、既に1次会は終わった模様。
みんなほどよくお酒が入っていました。俺一人シラフ。
銅像前で写真を撮る。
どうやら現段階では総勢16名。これない人含めたり、これから厳しさのあまりやめていく人もいるらしいが、例年より少し多いらしい。
男のが多いよ。すごいな。

で、二次会!そのままオール。
途中で帰った数名とは一言も言葉を交わしてない人もいたものの、新入生とはほとんど話せて、仲良くなれたんだと思ってます。

神奈川演劇出身の方も数名いたりで、お互い高校名だけ知ってるの。世間は狭いわー。

ちょっと厳しめな稽古も、この先輩たちや新入生とならやっていけるんじゃないか、って思えてます。
怖いのは時間と自分のキャパシティ。
入っちゃったし、やるしかない!

何よりも、このエンクラというサークルは、最初の新人公演と、本公演(5年に一度なんで、俺らの代には回ってきません)以外、自由!企画を思いついて、やりたい人がやりたい人を集めて、舞台をやっていける、その母体の団体であるわけです。
必然的に、集まってくる人は、作演をやりたいような人が集まってくるわけで。意欲満載!
ぎらぎらしてます。

特に、9月に行われる新人公演。
6月末には、一度、どんな形であれ台本選考会が行われるらしい。
今まで、部活の中に、他に台本を書く人たちがいない環境(つまり、書けば採用してもらえる(手直しはしたけど))でやってきたわけで、ぎらぎらした人たちの中に台本を出して、評価されていくわけですよ。

正直、俺の台本使いたい。というのは、台本書く人はみんな思ってる(笑)
でも、俺、気弱いしな〜(爆)
そうか、じゃあ、応援者がでてくるようなすごい台本を書けばいいんだね。とか、言ってみる。がんばろう。まだ微塵しか思いついてないけど。

それと同時に、他の人がどんな台本を書いてくるのかものすごい楽しみだったりします。野心家だらけな中で、埋もれないようにがんばろう。

俺が7限があったせいで、入らないのかな?と心配してくれた人が数人いた。
それが、形式上のものなのか、本当に心配してくれたのかは、まだ自分の中じゃわからないけれど、そう思われるようなメンバーになりたい。必要とされてるってことでしょう?そしたら。

はい。寝ます。3時間。がんばろう。
食卓縁第5回公演「前略、先日はお世話になりました。」
特別ライブ1回、本公演5回、全日程無事終了しました。

たくさんの方がご来場してくださってうれしい限りです。お忙しい中ありがとうございました。

あ、現在食卓縁HPにて衣装写真公開してます。うわーい。

ずーっと観客席で食卓縁を観ていて、今回、解散前最後の舞台に客演として出演することができて、本当に嬉しかったです。
楽しかったですし、色々新しい出会いもあった。
賛否両論だ、とよく言われてるらしいですが、俺は食卓縁好きなんです。
そりゃそうか、そうじゃなきゃ出ませんよね(爆)

楽日はなぜか、死ぬほど緊張してました。
内臓がひっくりかえりそうになってました。うわー。

スタッフさんとも仲良くなれたし、色々トラブルもあったけれど、満足です。不満なしです。
大満足、じゃないのは、自分の中で、もっとうまくやれたはずだ、っていうのがあるからです。
もしくは、これが今の自分の限界なのか。だったらこれからがんばっていくしかない。

バラシ。
ごめんなさい、正直、バラシ好きです(爆)
仕事を、仕事をくださいー!
両腕が筋肉痛でかなりだめだめでしたが(爆)
スタッフさんも面白い方ばかりで、楽しかったんです。

部活とは違う。だから、公演が終わったら、今までみたいに集まることはない。
わかっちゃいたけど寂しいです。
メールしよう。うん。

打ち上げはお好み焼き!
未成年が3人もいるらしく、お酒は入りませんでした。
まったく、未成年めー(何)
とはいえ、そういうところをきちんとしてるのがいいところですよね。

2次会も参加して、オールになり、
朝、家に帰れない人3人で朝マックして数時間いました。
バカな話、恋の話、仕事の話、タメになる話、ものすごいいろいろ聞けて、楽しかった。
なのにこれで終りなのか、っていう。

家に帰る。
すると、電池が切れたみたいに動けなくなる。
体調がひっくりかえったように悪くなって、まぁ遊んでたからかもだけど、大学休んでしまいました。
何時間も眠りこけて、夕飯を食べて寝て、今に至ります。

これから、また、次に向けてがんばらないと。
次がある。なんて幸せなんだろう。

書きたいことはたくさんあって、全然書き足りない。
でも書ききれないんだよね。
今読み返して、バンドのことに触れてない!って思ったし。
今触れよ(爆)超かっこよかったです。
日程があえばライブいきます。マジで。

涙腺が固いんだよね、俺。悲しいのに泣けない。
みんなが泣いてるのをみると、嬉しくなって逆に笑っちゃうんです。
あぁ、みんな、本当にみんな仲いいんだな、って。
幸せになれます。

@@@

本当はもっと色々書きたいこともあるものの、ここの日記とか読んでる人多すぎるんで、普通の日記になりました。えへへ(爆)
舞台開幕。

今日は朝一でゲネプロ(観客がいないこと以外は本番と同じように)と、特別公演、そして通常の公演と、3回弱やったことになるわけだけども、
今までの人生で体験したことのない体の部分が筋肉痛になってます。
なんだこれ、どこ?なんて場所?
どこを動かしてるかは本番をごらんに!!(笑)

今日は後輩が4人・・くるはずが2人ドタキャン。
まぁ風邪だったりなんだりしたらしいですが。
テスト期間なのも手伝って、学校からくる後輩は二人だけ。
あー、悲しいわー。
もっと、こう、俺に魅力(!)があればよかったのか。
もしくはあれだ、一週間以上公演すればいいんだ(!!)

休憩時間中に、舞台を使ってちょっと遊んでみたんですけど、
それにあわせて音とか明かりをいれてくれるスタッフさんの遊び心とか大好きです。

あー、後2日かぁ。
終わらない気もするし、終わらないでほしい気もするけど、
きっとあっという間なんだろうなぁ。
あー。
・・さて、明日から本番です。
今日は小屋入りでした。

なのになんでこんな時間まで起きてんだよ!!って感じですね(爆)
違うんです、帰宅して、すぐ寝ちゃって、1時ちょっとに目が覚めて。風呂入んなきゃやばいでしょ。
で、髪の毛が乾くまでちょっと、ってことです。

やーー、やっぱり実際舞台となるとすごいですねぇ。
予想していたセットより大きかったり小さかったり、広かったり狭かったり。
2Dだったのが3Dになるのって楽しいですね。
照明も綺麗だし。ちょっとシュート手伝わせてもらってフェーダー触れたし〜。

バンドさんの演奏も綺麗だし、歌声もかっこいいし、歌詞も素敵だし、客席で観てみたいんですけども(爆)

ここにきて新しいお客さんが!と思ったら、その人がつれてくるお客さんが、共演者とつながってて買われてたり
照明さんは実は中学とか高校の大会の時裏方を担当してくれてたお姉さんだったり
音響さんはよくよく話を聞くと、学校の大先輩と専門で同期だったり
舞台監督は柿喰う客で市長役だった玉置さんだったり、もう色々どきどきですよー。
帰り一緒だったしねー(自慢)

そんな感じで、明日から5公演+特別ライブ、がんばってきます!!

雨だか汗だか

2006年5月25日 演劇
やべーねれねーどうしよー
とか言ってたものの、昨日は疲れのあまり、普通に寝てました。
そうか、疲れれば不規則生活が治るのか(!?)

そんなわけで、明日から小屋入りの、ラスト稽古でした。
雷雨の中ね。
いや、やもうよ。雨、やもうよ。もしくはそれで大学の授業つぶれてほしかったわーい。

通しやるたびに汗が尋常じゃない。
さすがに衣装を汗臭くするわけにはいかない、と思い、衣装の下にTシャツを着てたんだけども、半端ない。
致死量じゃない?(そんなことはない)

雨も半端なかったですしー。

ここまでくるとだんだんみんな仲良くなってきてまして、
いよいよ本番がきてしまうのか、という感じですね。
さびしくなるんだろうなぁ、終わったら。
今日はなんか、そんな感じで、正妻と愛人ができました(どういうことだ)

そんなわけで、明日は朝早いので、もうちょっとしたら寝ます(ぇ)

チケットは前日まで大丈夫ですよっ(ぉ)

キャパシティ

2006年5月24日 演劇
昨日の日記の反響がすごくてびびってます(ぉ)
うっせーわー!下っ端だよ俺!

@@@

うわー色々盛りだくさんだよ!テンパるテンパる!
テンパったら負けだ!

今日は唯一午前に授業がある日。
ってことで、衣装やら何やらを持って大学へいってひとつ授業を受ける。

そしたらそしたら、隈裏のアトリエ群入り口で道具の片付けをしていた柿喰う客の方々と遭遇!!
かなりドッキリで、へこへこ気持ち悪く動いてました。ごめんなさい。自害します(ぇ)

その後は、情報の授業の方々と法学部キャンパスの外でお昼。
なんか、みんな頭がよくて時々話しに参加できてませんでした(ぇ)
なんだよチュートリアルってー!英会話なんて授業とってないよー!(俺がいけないか)

@@@

で、稽古。
今日はスタッフさんもきて通しをまたやったわけですが。

暑い。
じめじめしてる時期だし、人の多さから暑さもあがることながら、
衣装的にも暑い。
汗だらだら。舞台上とかじゃなく、通しが始まって自分の出番がくるまでの間に(爆)

うわー、これ、本番とかこえー!

そんなわけで、もう少しで本番です。わっしょーい。

ホスト。

2006年5月23日 演劇
マイミクのとある人から恋愛相談を受ける。
ふふふ・・色々あるみたいだねぇ。
相談後一言言われた。

「めざきホスト向いてるよ!」

・・・・・そ れ 、 悪 口 じ ゃ ね ? (爆)

あーもー、人の恋愛話とか聞けば聞くほど寂しくなるよー。
誰か、誰か助けてー。

@@@

今日も稽古。
だんだんね、ネタバレになるから日記に書けることがなくなってきますね。ふふん。
今日はバンドさんがきた。
やっぱ楽器できるのってかっこいいなぁ。

今週末ですが、まだチケットノルマいってませんorz
頼りにしてた後輩たちは、中間テストでほぼ全滅orz
それでもきてくれる子が4人もいて嬉し泣きしそうですよ。

ていうかみんな優等生ぶりすぎだって!
俺去年受験生だけど30本くらい舞台みたぞ!がー!がー!

・・・や、こんな受験生でごめんなさいでした。
いよいよ生活リズムバラバラなのも末期な気がしてきました。
寝れません(死)
や、さすがに睡眠時間が短かったみたいで、3時間くらい意識がないんですけども。
夜寝れず、早朝になると今度は陽があたってきて、暑くて寝れない。
うわー体調だけは崩したくないっ!負けないで俺!

@@@

昨日の日記。
柿にいってきました。
まだまだ公演期間中。本当にみなさんおつかれさまです。
台本のラストが、今までの中で一番好きだった。
なんか、未亡人編賛否両論らしい。残念な気もするものの、賛否両論加減も柿喰う客っぽい気がしました(爆)

で、大学へ。
語学なんです。舞台の稽古で、語学を何回も休むことになるんで、今日は稽古お休みをいただいてでることに
してたんですが、
大雨で休講。

え、軟弱じゃね!?
しかも通り雨みたいにやんだよ!?晴れたよ!?休講!?

というわけで、遅刻気味に稽古にいきました。
や、休講はびっくりしましたけど、稽古行けて万々歳でした。

なんか、こう、全然まだまだやれるし、やらなきゃいけないし、やれると信じてるんで、もっとしっかり今回の役をこなしたい、って、本番まで一週間切ってますけど思ってます。
がんばらなければ。

だから眠くなれ俺ーーー!!!

1 2 3 4 5 6 7 8 9 >