多少自覚はしてたさ(ぉ)
ここの日記読んでる人は暇人だ!勉強しなさい!(暴言)
めざきです。
じゃあ、書いてる俺は、もっと暇人だー。受験生だー。

ただいま、仲間内で
「情熱の2週間計画」
が持ち上がってます。

――情熱の2週間計画とは!

かの有名な現代文の出口先生はおっしゃった。
「10月末か11月中旬あたりに、将来大人になってから思い返しても『あの2週間ほど勉強した期間はなかった』と思えるような時期を作りなさい。
で、その2週間を超える頃には、周囲も受験モードが本格的になってきます。
でもね、君達は、一足先に勉強に火をつけれてるね?
だから強いんですよ。その2週間をバネに、さらに勉強を重ねていくことができるわけです。」

というわけです!!

いつから始めるか定かではないんですけども、近々始めます。
なんだかんだでパソコンつけてそうだけど、パソコンもつけないくらいの気で勉強したいです。
すると、ここの更新頻度が落ちるかもしれません
(落ちないかもしれません)
もし楽しみにしてる方がいたらごめんなさいぃー。

あ、もし、これに参加してみたい、って人がいたら
(特にいいことがあるわけじゃないです。ただまぁ、切磋琢磨しましょう、ってだけです)
連絡くださいな。

今日は、まぁ、模試があって、予備校いって、勉強したりだべったりしてました。
今までしゃべったことない、なんかひっかかる感じ(いい意味)の人と言葉を交わして、少しいい感じなくらい。

コメント