今日は日本史講習が学校である日。
だから、クソ暑い中を学校行ってきました。
坂道ありえねぇよ!
汗だくだよ!
@@@
先日、小学校の頃好きだった子が通り過ぎたのを、見た。
外見はそんなに変わってなかった。気がする。
声かけれないくらいの距離だからそりゃそこまで外見もみれませんよ。
夏休みって、すごい長く感じた小学校の頃。
そういえば、地元のプールに行けば、必ず誰かに会えたんだよなぁ。その子も大体プールにいた気がする。
小学校の頃が、やばいくらい楽しかったんですよ。
ところが、今となっては先生達もみんな違う学校へいっちゃったりで。
地元の友達なんて、滅多にすれ違いもしない。
今日、学校の帰りに、保健室の先生に会った。担任の次にお世話になってた。確実に。
最後の希望ですよ本当。
@@@
途中、合宿に上履きを持っていったまま家においてきたことを思い出す。あー。
誰かの借りればいいかぁ。
学校着。
最初に秋星に会う。すげぇ。どんな確立だよ!
とか思ってたら立て続けに金子さんに。
え、今日、演劇部あるの?みたいな。
みんな講習か補習でしたけど。
ちなみに金子さんも俺と同じ上履きを忘れた運命。
下駄箱漁るも、みんな名前書いてなさすぎ。出席番号なんかで判断できないんで、借りるのをあきらめる。
金子さんに便乗して公務員室でスリッパを借りました。
日本史ー。
700年代付近だけ得意なんです(何)夏休みがんばったからか。
「おぉ、めざきが生まれ変わったようだ」
とか先生に言われた。
でも、案の定、700年代から離れると、生まれ戻ったようでした(生まれ戻った?)
で、久々に緑予備校(笑)へ。
緑の宇宙人Aさんと、原と。途中仁多さんもくる(妙な名前はmixi関係です)
英語の勉強をしてたところを邪魔して日本史ばかり話してしまった。すみません。
ふざけて(ぉぃ)早稲田一文の国語の現代文だけ解いてみる。
あれ、配点どこにあるんだろうか・・
13個問われてて、6個あってた。
え、やばくね?現代文っすよ?(汗)
しゅ、集中してやってなかったからさ!(ぉ)
で、ちゃんと予備校へ。
眠い。古文の授業が最近眠くてしょうがない。きついわー。
がんばらねば。
で、英語と日本史を交互に勉強(主に日本史に比重が・・)
で、現代文の授業。
もうねー、マジ、超楽しいです現代文。
先生が面白い人、とかってわけじゃないんだけど、なんだろう、問題を解いていくことが?
え、きもっ。
@@@
近代主義、それは、つまり、生産主義。
大量生産することがよいとされているのが、現代である。
そんな小論文ばかりが問題だよ。
ところが、これが勘違いなのだ。
人間は、何も生産できていない。
もともとあるものを破壊した上で、何かを作っているのだ。
自然破壊しかり。
大量生産=大量破壊なのだ。
人間って何も無から作れないのかなーって思ってたら、
台本とかって無から(まぁ原案とかあるんだけどさ)じゃないかなぁとか考えてた。
そうだとしたら、すごくない?
だから、クソ暑い中を学校行ってきました。
坂道ありえねぇよ!
汗だくだよ!
@@@
先日、小学校の頃好きだった子が通り過ぎたのを、見た。
外見はそんなに変わってなかった。気がする。
声かけれないくらいの距離だからそりゃそこまで外見もみれませんよ。
夏休みって、すごい長く感じた小学校の頃。
そういえば、地元のプールに行けば、必ず誰かに会えたんだよなぁ。その子も大体プールにいた気がする。
小学校の頃が、やばいくらい楽しかったんですよ。
ところが、今となっては先生達もみんな違う学校へいっちゃったりで。
地元の友達なんて、滅多にすれ違いもしない。
今日、学校の帰りに、保健室の先生に会った。担任の次にお世話になってた。確実に。
最後の希望ですよ本当。
@@@
途中、合宿に上履きを持っていったまま家においてきたことを思い出す。あー。
誰かの借りればいいかぁ。
学校着。
最初に秋星に会う。すげぇ。どんな確立だよ!
とか思ってたら立て続けに金子さんに。
え、今日、演劇部あるの?みたいな。
みんな講習か補習でしたけど。
ちなみに金子さんも俺と同じ上履きを忘れた運命。
下駄箱漁るも、みんな名前書いてなさすぎ。出席番号なんかで判断できないんで、借りるのをあきらめる。
金子さんに便乗して公務員室でスリッパを借りました。
日本史ー。
700年代付近だけ得意なんです(何)夏休みがんばったからか。
「おぉ、めざきが生まれ変わったようだ」
とか先生に言われた。
でも、案の定、700年代から離れると、生まれ戻ったようでした(生まれ戻った?)
で、久々に緑予備校(笑)へ。
緑の宇宙人Aさんと、原と。途中仁多さんもくる(妙な名前はmixi関係です)
英語の勉強をしてたところを邪魔して日本史ばかり話してしまった。すみません。
ふざけて(ぉぃ)早稲田一文の国語の現代文だけ解いてみる。
あれ、配点どこにあるんだろうか・・
13個問われてて、6個あってた。
え、やばくね?現代文っすよ?(汗)
しゅ、集中してやってなかったからさ!(ぉ)
で、ちゃんと予備校へ。
眠い。古文の授業が最近眠くてしょうがない。きついわー。
がんばらねば。
で、英語と日本史を交互に勉強(主に日本史に比重が・・)
で、現代文の授業。
もうねー、マジ、超楽しいです現代文。
先生が面白い人、とかってわけじゃないんだけど、なんだろう、問題を解いていくことが?
え、きもっ。
@@@
近代主義、それは、つまり、生産主義。
大量生産することがよいとされているのが、現代である。
そんな小論文ばかりが問題だよ。
ところが、これが勘違いなのだ。
人間は、何も生産できていない。
もともとあるものを破壊した上で、何かを作っているのだ。
自然破壊しかり。
大量生産=大量破壊なのだ。
人間って何も無から作れないのかなーって思ってたら、
台本とかって無から(まぁ原案とかあるんだけどさ)じゃないかなぁとか考えてた。
そうだとしたら、すごくない?
コメント