sleepwaking

2005年8月2日 勉強
今日はすごいぞー!
朝9時予備校入り、帰宅23時10分。
14時間!?(昼、夕食、睡眠(ぉ)などもろもろ差し引いたら11時間以下だろうけど)
なかなかに受験生っぽい生活を送ってます。

今日は昨日より集中できた。
でも、なーんか、足りない気がしなくもない。
これが気のせいならいいのだけれども・・(汗)

さぁ、特に書くこともないから、めざきのダメなところを露呈して終わりましょうか(何故わざわざ)

今日の英語の授業で、長文のテーマが「医療・睡眠」についてだったんですよ。
で、その背景知識の中に
「夢遊病」が。
これも、いつか台本のネタにしたいですね(ぉ)

かなり実感ないし、最近はないんですが、めざき、夢遊病っぽいんです(死)
っても、今までで2回だし、最後のは小学3〜5年生くらいだった気がするから、もうでないだろうけど。

それに、出るのも特定の条件下だけなんで大丈夫(ぉ)
時差ボケで、天気の悪い日。なんじゃそら、って感じ。
昔旅行で時差が生じた時、さらに外は嵐で雷鳴りまくり雨ふりまくり。
まだまだお子様だっためざき(ていうかビビリか)は、寝付けなかったわけです。
なんか、確か、布団が全部米で、飲み込まれる夢を見ては目が覚めてた気がする。後、超でかい迷路に取り残される夢。
その時、親が、立ち上がって話しかける俺に気付いたんだとか。
こわっ。
しかも、夢遊病者って、自分から話しかけることはないらしいんですよね。

え、何かにとりつかれてたのかしら。

コメント