うをー、がんばってチケットさばいてます。
「俺まだ○枚しか売れてない・・」といったら「嫌味?」って言われました。え、まだまだ売らないと、って気なのに・・
ていうか、いろんなつながりはどこかしらで青葉メンバーにつながっていて、なかなか売れません。
千穂先輩は日埜から買いました。う、裏切られた!!(何)
頼みの綱の部活は、部から3人でてるってことから、部でまとめて本部から買うそうです。ひどくない?
男子だけでもください・・

はい、今日の日記ー。
私立は今日から学校開始です。どうせ明日も明後日も休みなんだから休ませろって感じです。
始業式があって、2時間目から普通に授業。
そして3、4時間目。日本史特講。
テストでした。すっかり忘れてた!!・・と見せかけて、
実は昨夜浜田からメールがきて、ちょっとだけ勉強してました。
おかげで、50点はいけました(すごいことです)

で、顧問とまた色々話して、春フェス用台本をまりなちゃんに渡して、ダッシュで学校を出る。
青葉区民稽古です。1時開始です。学校を出た時点で1時です。
でもまぁ、なんとか1時35分くらいには着く。走りましたから。
おかげで、携帯落っことしてサブディスプレイが傷だらけになったり、お昼のから揚げ棒から肉を一個落っことしたりしました。凹。
買ったお店で椎名林檎が流れてたのは良かった。

神大他2名がまだだった。それどころか、かなり遅くに来た。
うぅん・・・責任、というか、なんというか、問題があるんで今度色々話そうと思います。

衣装の黒ズボンが来る。これにはいやな思い出が・・
去年もこの系列の黒ズボンが衣装。
サイズにあうのがなくて、2本か3本、破きました・・(爆死)
今年は破けず。それどころか、微妙にぴっちりしてたのもあるんですが、遠くから
「足長っ」っていう声が。
そ、そんなバカな!!!かなり驚きでした。

で、クライマックスのシーン。
ここについては下の方でもっかい書きます。

で、歌練習の終わり近くに、無理行って5分くらい早く早退。
観劇にいくのに、電車ぎりぎりの時間でいきます。帰りもダッシュ。
青葉台→新宿御苑前
移動距離がはんぱないです。桃水片手にがんばってます。
到着。乗り換えがつらかったです。
電車の中に顔中刺青してる人がいてびびる。さすが東京だ(ぉ)
・・・あれー?ここ、来た覚えがあるぞー?
小畑先輩の代わりにチケットプレゼントで流れてきた、どこかの劇団(名前忘却、ごめんなさい)を見に行く劇場と同じ駅でした。

はい、観劇ー。
アイビィーカンパニー15周年記念公演「ハローグッバイ!」
inシアターサンモール。
中1のけいちゃんがここに所属してて、出演するとのことです。
で、時間ぎりぎりに滑り込む。お母様に挨拶され、実は隣の席に座っていた人がけいちゃんのお父様だったりして、面白い空気の中観劇してきました。
話に聞くと、小3くらいからやってるとのこと。
3,4,5,6、中1・・5年目?
中1,2,3,高1、2・・
Σ同じだ!しかし、中1にはまだ負けれない、という微妙な先輩の意地。
恐らく青葉区民ミュージカル見に来てくれそうなので、これからの稽古さらにがんばろうという気になりました。うをー。

感想としましては。ダンスが主な団体なので、ダンスはすごかった。
小学校低学年みたいな子が、中、高生となんの遜色もないレベルでダンスを踊れてる(しかも高レベル)のがすごい。
やっぱりこういう舞台を見ると気になってしまうのが台本。うーん。
で、クライマックスの話につなげます。
青葉の台本は整合性がしっかりしてると思います。って俺が偉そうに言うのもおかしいけど。
「この人がこういう性格でこういうことだからこの台詞がでてくる」っていうのがしっかりあるんです。だから、演技をしていても自然にやってけるし、つまらないと思わないんだろうな、って。
青葉区民ミュージカルでよかったと思ってます。

春フェス打ち合わせについてまたも稲葉先生にメールを送る。
顔文字つきで帰ってきます。
なんで聞いたかというと、顧問が「ファックスきてないからわからないよぉ」とか言ってたからです。
「ファックス送ったんだけどなぁ・・」
うちの先生が100%悪いみたいです。
顔文字の入った稲葉先生からのメールを転送したら、
大庭先生まで顔文字つきで返信してきました。うぁ・・(爆)

今日は色々あったので長い日記です。読んだ方お疲れ様です。

コメント