どちくしょぉ

2004年12月30日 演劇
昨日日記書いてないのは、年賀状書きまくってたからです。
まだ終わってません(爆死)
途中から、筆ぐるめを使ったんで、手書きじゃなくなってます。手書きの人ごめんなさい。
改めて、字きたねぇなぁって思う。
先輩からこんな字で年賀状きたら嫌だろうなぁ、って思うと、凹みました(笑)

去年の今頃、青葉区民が楽しくて、「地震くるな!」とか思ってたのを思い出しました。
細木数子がミリオネアでてるの見てね。
堀江社長も出てた。カリスマ性を感じた。
あぁいう人にちょっとなりたいと思った。

家族以外に会わない長期休みは、ヒゲを伸ばしてみたくなります。変かな?(変だよ)
ヒゲの似合う男になりたいです(キモッ)

で。
まるでドラマのウォーターボーイズみたいな展開が待ち受けていた。
春フェスに劇団で出る計画を、いよいよ本格的に進めよう、ということで、先生に連絡をとる。
いや、もう人集めしちゃいたかった(半分くらいはもうできてた)んだけど、「本当に確実に出れるのか」というのを確認に。

→稲葉先生に聞いてみたら?

で、早速メール。こんなにメールに顔文字が多い先生は、稲葉先生しか知りません(ぉ)
で。なんでも、各校1団体しかでれないらしい。
今のところ、神大が顧問としてやってくれる予定だったから、一気にそれが崩れ去る。
やべぇ!というわけで、人脈でこれでもか!って探す。
1 横浜市高校演劇連盟に加盟してる。
2 その高校が春フェスに出ない。
3 その高校の人が団体にいる。
4 部の顧問の方が、名前だけでも団体に貸してくれる。

と、かなりのハードルが立ちふさがりまくる、
声をかけまくったものの、返事なしか、いずれかのハードルにひっかかり、悪い返事のみ。

これは・・・計画、失敗か・・?

なんで、もっと、こう、やりたい人がやれるものにならないのか嘆きたくなった。
俺は、まだやれるからいいんだけど、発表の場がないとか、参加できる団体がないとかで、今回やりたい!って言ってるほかのメンバーに顔向けできない。

何か抜け道はないものかなぁ・・

さすが師走。メールとかがだけど、走りまくりです。

コメント